1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 風船を膨らましてみよう!(*^^)v
お知らせ

風船を膨らましてみよう!(*^^)v

今日はハロウィンの日です!

ハロウィンの事をみんなに知ってもらう為に、
活動前に「今日はハロウィン」という本を読み意味を知ってもらいました。

集中して聞くみんなの表情がとても豊かでした!


「トリック・オア・トリート!お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ!」

この言葉がとても気に入ったみたいです。みんなで楽しくハロウィンについて学ぶ事ができました♪
読み聞かせが終わり活動に入ります。まず、口腔体操をします。
風船をふくらます(口腔訓練)
お口を大きく使い息を吐くなどの体操をしました(*^_^*)
「全力で息を吸って吐いても全然膨らまない~~~!」
「風船はちょっと丸くなってすぐにしぼんでしまう…!」などの声も聞こえてきました。
だれもが一度は経験あり 大きくなるまで膨らむと嬉しいですね\(^o^)/

 



この活動の目的は、肺活量や口腔機能の向上です。

なかなか上手にいかない子もいましたが、膨らませようと一生懸命に取り組む姿が見られました!!!

 


少しでも膨れた時にはとても嬉しそうでした。一生懸命取り組んでくれたので、レベルアップできました!
よく頑張ったね\(^o^)/
また職員が作った紙風船にも挑戦いたしました。
 *懐かしい紙風船~~~「どこから息を吐くの…?」て探っているお友だちもいました。

また、とても大きな風船を作ってくれる子もいました。
何回も何回も大きな風船を作ってくれてとても素晴らしかったです!


活動が終わり、帰りの会をやっていると、いきなり魔女(女性職員)が登場しました!

突然の登場に喜ぶお友達や、
驚く子もいましたがお菓子をもらうと、「ありがとう!」がしっかりと言えました☆ミ

みんなにとってとても楽しい一日になりました♪

 


明日は角田先生のリトミックです♪
月が変わり更に寒さが増します。体調を崩さないよう努めましょう!

今日も一日ありがとうございました。

山中淳平

2017/10/31
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ