1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 協調運動 リズム遊び
お知らせ

協調運動 リズム遊び

今日も晴れて気持ちの良いお天気でした。
湯のまち下呂も桜が満開咲いて「春うらら」て感じの今日この頃です。

子供達もキラキラ、ホッペもほんのり赤く笑顔で入室してくれました\(^o^)/



今日の活動はリズム遊びでした!!!



協調運動とは、両手、両足などを同時に動かしたり、別々の動きをしたり、更に
声も出したりなど、さまざまな動きを連動させ リズミカルに行う運動です。


例えば縄跳びは両手で縄を回しながらタイミング良く跳ぶという協調運動です。

ボール投げや水泳、自転車などは高度な協調運動です。

さまざまな動きの中で協調運動を意識してもらう事がこの活動の狙いです♪


まず手拍子をしてもらいリズミカルに手が叩けるようになったら次は、「に・じ・の・さ・と」などと 声も一緒に出してもらいました。

言葉を「エ・グ・ぜ・イ・ド」などと変えてやると子供達は大喜び。エグゼイドとは仮面ライダーエグゼイドの事です(^。^)


みんなリズムに合わせて上手に出来ました。


手、足、声など様々な運動を組み合わせ運動することは難しいですが、
みんな根気よく頑張ってくれました。


頑張って ひとりでなくたって みんなで行う! 一緒に出来るという  喜びも感じたようです(*^^)v


学習室で宿題や読書などを行うお友だちもいました。

 


学習室にいる子は、しっかりと椅子に座り 私語も少なく自分の勉強に一生懸命取り組めました♪


明日は学校がお休みです。新学期が始まり生活リズムが変わり気持ちが落ち着かなかったお友達もいますが、しっかり休んでくださいね(^^)


明日も また元気な顔を見せてくださいね☆彡


今日も一日ありがとうございました。


山中淳平

2017/04/14
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ