1. HOME
  2. 活動日誌
  3. グニャグニャ迷路
お知らせ

グニャグニャ迷路

こんにちは。

今日は二時過ぎから下呂は結構強い雨が降りました。

丁度送迎時間と重なり子供達は送迎車の中でぬれないように

郷に入りたいからギリギリまで車のドアを閉めて準備をするのですが

結局車から降りる時にぬれてロッカーでハンカチでぬれた箇所を拭く子もいました

今日の活動はグニャグニャ迷路でした。

ビニールシートの上に赤・青・黄いろのビニールテープをあみだくじのような線やカーブ

ハートやスイカをかたどる迷路などをあらかじめ職員がつくり

子供達は色の線上をたどって進むため活動の目的は決めた色の上をバランスよく進むでした。

 


始めは職員が見本を見せながらのルール説明です。

職員が線上を歩く姿を観ながらコースを決める子

待ち遠しいくて早くやりたい子など

色々な姿が見られました。

3人チームになり一人一人違う色を選びチャレンジします


スタートの掛け声で始めます

始めは慎重にチャレンジしますが、2回目、3回目になると

子ども達もなれてきました。

到着の遅い子も皆がやる姿を観て興味津々

職員の説明を聞いていざチャレンジ

慎重派の子はグループが一緒の子のやる色をやるので

3人とも同じコースになったり

 


迷路なのに競争を競おうとやる子等色々な方法が

見られましたがその子なりのやり方があるんだなぁーと

思いました。

一通り皆が挑戦し終わると

次はトミカを使いトミカの道路みたいに

グニャグニャ迷路を走らせます


交通マナーをキチンと守り走行してほしいのですが

中には交通マナーが悪い子がいたりして

ちびっこ警察が取り締まる場面も

ちびっこ警察に取り締まりを受けた車両は

没集されます。
 


ちびっこ警察は

本物の警官以上にシビアです

皆取り締まりから逃れるため自然と

安全面に気をつけて走る子

ちびっこ警察の包囲網からすり抜ける

走りや族がいたり

皆色の線は守ることが出来ました。

今日の活動は終了しました。

いつも感じるのですが

子供達のアイデアは無限大だと痛感させられます

今日も一日ありがとうございました。

明日も元気に会いましょう。

虹の郷  田口
 




 

2025/09/04
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ