AM:しっぽ取り PM:レジ袋で手作り凧作り
今日は朝から雪が降っていると思っていたら、途中から雨に変わり、とっても寒い日になりました。
これからさらに寒くなるみたいなので、風邪をひくことなく元気冬休みを越せるといいなあと
思います!
みんな元気に虹の丘に来てくれました(^^♪
お正月も楽しく過ごせたようです。
午前中は、久しぶりにみんなでしっぽ取りを楽しみました。
今日のしっぽはスズランテープを使ってやってみました。
そして、「ベイビーシャーク」の曲に合わせて動くというように、音楽にのって楽しみながら
しっぽ取りをしました!
ベイビーシャークのイントロの間は、白いマットの上に乗って待ちます。
そして、歌が流れると同時にしっぽを取りに動き始めました!
最初は、大人だけがしっぽを付けて、子どもたちはとにかくしっぽを取ることに専念。
大人も真剣に走りました(*^^*)
子どもたちはやっぱり足が速い(笑)
そして、たくさん取りたくて思いきり走っていました!
2回目は、全員がしっぽを付けて、通常通りのしっぽ取りをしました!
しっぽが取られることが嫌な子もいたので、その子たちは取ることに集中!
しっぽをよく見て、しっぽがまだある人を見つけては、取りに行くことができていました。
全員で走り回って取り合うことができていて、子どもたちの成長を感じました!(^^)!
最初は本当にしっぽ取りをすることが難しかったので、ルールを分かってできるように
なっていることに感動でした☆
最後は、曲のリクエストがあったので、「どこどこのきのこ」という曲で挑戦。
音楽がいつもと違っても、取りに行くまで待って、しっかりしっぽ取りができていました!
今度はどんな曲を使ってやってみようかなあと、次のしっぽ取りが楽しみになりました(^^♪
お正月と言えば、凧あげ!
ということで、午後からは凧を作って凧あげを楽しみました!
簡単に作る事ができる凧。
材料は、ビニール袋(買い物袋)と、毛糸とスズランテープ、そして飾りつけにペンとシールを使いました。
毛糸は先に付けて置き、子どもたちは飾りつけとスズランテープを貼ることをしました!
シールで一生懸命貼っている子。シールを使って、大好きな踏切を表現していました!
すごく根気よくシールを貼り、できたときにはとっても満足そう。
時間いっぱい最後までシールで表現していました(^^♪
もう一人は、ペンで大好きなアンパンマンを描いていました。
色彩感覚が豊かで、アンパンマンがとっても鮮やかに表現していました。
ペンの色にもこだわって、みんなが終わっても自分が満足いくまで描き切っていました!
シール貼りが好きな子はシールで表現、ペンで絵を描くことが好きな子はペンで表現するなど、
それぞれができる方法を自分で選んで凧を作ることができていました!
子どもたちができる事や好きなことで、自由に表現することは、その子らしさが表れるので、
その時間がとっても大好きです(*^^*)
そして、凧が完成した後は、とにかく走って凧をあげました!
ビニール袋が膨らんで、凧がしっかり飛んでいました☺
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
明日の朝は雪が積もっていそうです・・・。
虹の丘 村上
- 2025/01/06
- 虹の丘