1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:100cm走 PM:豆つかみ
お知らせ

AM:100cm走 PM:豆つかみ

こんばんは。夕方の急な雨、大丈夫でしたか⁉︎
ちょうど送迎中でしたが、安全運転で無事みなさんのお家に送ることができました。

さて、いよいよパラリンピックも開幕しますね。それにちなんで、午前の活動は『100cm走』‼︎

「100m⁉︎どうやってここで走るのかなぁ…」
「部屋の中をぐるぐる回るのかなぁ…」

いやいや、今回走るのは100“センチ”(1m)ですよ〜♪
しかも、いかに遅く走るかを競う競技なんです☆

簡単に見えるけど、厳しいルールが設定されていて、意外と難しい‼︎
みなさん、予想もしない展開にビックリした様子でしたが、何はともあれやってみましょう‼︎
 


ルール
(1)片足のみを必ずつけておく
(2)上げている足は動き続ける
(3)真っ直ぐ次の一歩の足を出す
(4)ジャンプはしない
ペナルティの場合は、1つ先の線に進みます。

などなど…本当のルールより優しい“森オリジナルルール“
といっても、なかなかわかりづらいので、まずは、片足でバランスをとる練習からしてみることにしました。何と10分間の猛特訓‼︎厳しい☆


その甲斐あってか、みなさんコツを掴め、頑張ってゆっくり進むことができましたよ‼︎

「◯◯さん、がんばれー‼︎」
みんなに応援されて、最後の子は、9分47秒‼︎スゴイです☆
お友達の応援、嬉しかったですね♡

スピードよりも、集中力、体幹のバランスが勝負の要‼︎
ちょっと変わった、「超・短距離走」最後までよく頑張りました。


午後の活動は『豆つかみ』‼︎これまた集中力との戦い☆

今回はさや付き落花生を準備しました。
さや付きだと、くぼみがあって掴みやいんです‼︎
ではまずは、30個の豆つかみに挑戦☆
みなさん、なかなか箸の使い方が器用ですね。
 


何と、隅っこの方で自主練を始める子の姿が…
着々とタイムを上げていっていましたよ‼︎笑


ナンバータッチ、落花生バージョンにも挑戦‼︎

「1、2、、あっ、12だった‼︎」
と、歪な落花生に書かれた文字にちょっと惑わされながらも、20までよく頑張りましたよ‼︎


何と、100個の豆つかみに挑戦する子まで‼︎
記録はジャスト2分☆スゴイ集中力ですね。


指を動かすことで脳を活性化させることができます。
集中力も高まり、今日も一日脳みそフル回転‼︎
しっかり寝て、脳を休ませてあげて下さいね♡

本日もありがとうございました。
虹の森

※虹の森 明日25日(水)は定休日です。※

2021/08/24
虹の森

記事一覧に戻る

このページのトップへ