クモの巣ゲーム
こんにちは!気温が高くなると、現れて来るのが…虫たち!
部屋や車の中に現れると大変ですよね…
でも、その中でもクモは巣にかかった虫を食べてくれ、しかも人間を襲うことがほとんどないので益虫として働いてくれるいい生き物です
本日の活動は、そんな蜘蛛の巣にちなんだ「クモの巣ゲーム」を行いました
普段は学習スペースとして使われているスペースに、
今日はクモの巣が張り巡らされてしまいました…!
因みにこのクモの巣は、活動前に職員が準備しようとしたら
子どもたちが「手伝う!」と全員が協力してくれました…!
写真には全員写らなかったのですが、みなさんの優しい心は素敵ですね
この張り巡らされたクモの巣に、当たってしまうと
虫と間違えられてクモに食べられてしまうので、
体が触れないように避けながら進んで行くゲームです
ゆっくりでも、これが意外と難しい…!
背中や脚など、見えないところが当たってしまいます
クモの巣も、少しずつ増えていくのでさらに難易度がアップ…!
それでも、当たってしまう回数が減るように挑戦して、
ゆっくり、クモの巣の位置を確認しながら進んで行きました
途中からは、ペアになって挑戦しました
相方が通った穴は通らない、というルールにしたのですが、
難しい場所に挑戦しなくてはいけない時があり、更に盛り上がりましたね☆
でも、相方がピンチのときは「頭当たりそうだよ!」と声をかけたり、
手を貸してあげたりと協力する姿が見られました
みなさん、上手く身体を使って乗り越えることが出来ましたね!
本日はありがとうございました
虹の森
- 2021/07/13
- 虹の森