1. HOME
  2. 活動日誌
  3. スイスイボート作り
お知らせ

スイスイボート作り

こんばんは( ^ω^ )
今朝は雨が激しく降っていましたが、お昼ごろになるとだんだん弱まってきましたね。
火曜日からの3日間、本巣市は大雨警報が出ており、虹の森は休業させていただきました。
本巣市はそれほど被害はありませんでしたが、ニュースで九州・下呂地方の被害状況を見るたび心が痛みました(>人<;)
今週末も大雨が予想されます。
命を守る行動をしていきましょう‼︎

今日の活動は「スイスイボート作り」です。
ペットボトルを使って、水の上を走るボートを作りましょう♪


下校時間の遅い利用者様が多いのでみんなで一緒に作るのではなく、ホワイトボートに作り方を貼り自分で作り進めてもらいました。
説明書を見て1人で工作をする練習です。

まずはスクリュー作り。
牛乳パック4枚使って十字の形を作ります。
そして取れないようビニールテープで止めます。


ビニールテープを切るときはひと工夫‼︎
テープを伸ばして切ると、スーッと切れます。
「切れない」と苦戦していた子も、テーブルをうまく使う事で1人で綺麗に切ることができました。

ビニールテープが4つしかなく…
順番に回していると時間がかかります。
そんな時Nさんは、自分の分を後回しにして「欲しい」と言ったお友達の分を切って渡してくれていました。
とても効率の良い方法だと思いましたし、お友達想いの優しさを感じました(*≧∀≦*)


テープを貼り終わると、こんな綺麗なスクリューの完成です♪


続いてボートの部分を作ります。
割り箸とペットボトルを組み合わせて、ビニールテープで止めます。
最初に
・テープの無駄使いはやめましょう
とお約束したので、みんな最小限のテープ使いが出来ました‼︎


上記のボートは更なる進化をとげます。
カッターを使い、ペットボトルに穴をあけます。
穴をあけた部分には、なんと人が乗っているではありませんか?

アイデア・創造力には感心しました。
それを時間内に完成させるのはとても凄いことです。
さすが、工作名人Oさん。

虹の森では水の上を走らせる事は出来ませんでしたが、ぜひお家のお風呂で遊んでね☆

明日は休業の振り替えで久しぶりの土曜日営業です。
雨が心配ですが、元気に登所してくれるのを楽しみにしています( ^ω^ )

虹の森 髙橋
 


2020/07/10
虹の森

記事一覧に戻る

このページのトップへ