1. HOME
  2. 活動日誌

活動

とうもろこしを植えよう

こんばんは。 きび、まめきび、なんばん、とうきみ…これは何の呼び名か分かりますか?全てとうもろこしの呼び方なのです。地方で色々と違ってきますね。このとうもろこし、野菜と思いがちですが、実は米、麦と並ぶ三大穀物の一つです。生産量も小麦に次いで2番目。主に家畜の飼料として消化されています。 今回・・・

続きを見る

2024/05/07
虹の森
お知らせ

今日のさくらサーバントカレッジ

こんにちはさくらサーバントカレッジです。 GW明け1日目の開所でした。

続きを見る

2024/05/07
サーバントカレッジ
お知らせ

トゲ抜き遊び

今日の活動は、トゲを抜きました!! どんなトゲを抜くのかな~~? 今回は、初めての活動です。 トゲを抜いていくのですが、バラやサボテンなどのような刺さるようなトゲではなく綿棒がトゲの代わりです。 ハリネズミの描かれたイラストに8~10個程の穴が空いており、そこに半分に切った綿棒が差し込ん・・・

続きを見る

2024/05/07
虹の丘
お知らせ

キャッチ!アップ!

みなさんこんにちは(*^-^*) ゴールデンウイークは遊びに行ったりして楽しい連休過ごせましたね。 今日の活動ではキャッチ!アップ!をしました。  

続きを見る

2024/05/07
虹色キラリ
活動

スケッチの約束をつくろう!

みなさん こんにちは! 今日の活動は、「スケッチの約束をつくろう!」でした。 今までもスケッチのお約束はありましたが、新しい人が入ってきたり、長らく変わっていなかった為新しいスケッチの約束を考えようとなりました。  

続きを見る

2024/05/07
虹色スケッチ
お知らせ

角田先生のリトミック♪

こんにちは。ゴールデンウィークも終わりましたね。 元気に郷に来てくれるかとても心配しましたが、さらにパワーアップしたのでは?と感じるほど、笑顔いっぱいに入室してくれました(^^♪ 疲れてもいないようで、いつものみんなの笑顔、最高です! 今日の活動は、角田先生のリトミック♪ どんな演奏をす・・・

続きを見る

2024/05/07
虹の郷
活動

SEL「自分の長所・短所」(1) 5月の行事について知ろう(2) (自分のルーツを知る)(人間関係・社会性)

こんにちは  今日のSEL(社会性と情動の学習)では、自分の長所・短所を理解する。自己理解を深めることを目的に行いました。自己理解を深めるためには自分自身を振り返ったり身近な人から意見を聞いたりするだけでなく、心理検査を活用することもとても有効です。エゴグラムもそのためのツールの一つです。  

続きを見る

2024/05/07
虹色MAX
お知らせ

ボール投げでおやつをゲット!

こんにちは。 今日はお昼過ぎまで雨が降っていて、外活動出来るかな?と心配なお天気ではありましたが、みんなが来る頃には雨もやみ、外で身体を動かして活動を行うことが出来ました。

続きを見る

2024/05/07
サーバントホース
活動

自分のことを見つめてみよう!

皆さん、こんにちは(^^)/ GWの晴れ模様が嘘のような、どんより天気でしたね。 休み明けにも関わらず、DAYSのメンバーは元気いっぱい(*^^*) 「〇〇行ったんだよ!」 「一日中ゲームしてた!」 GW中の楽しい思い出をたくさん話してくれました!! さて、本日の虹色・・・

続きを見る

2024/05/07
虹色DAYS
お知らせ

ジャンプ記憶ゲーム

今日の活動「ジャンプ記憶ゲーム」を行っていきました。 初めての活動でどんなことをするのかな?

続きを見る

2024/05/07
虹色ぽけっと

このページのトップへ