1. HOME
  2. 活動日誌

お知らせ

初めての日曜日

今日は初めての日曜日のskyです。skyを初めての利用の子もみえ、色々な事を行いました。 先ずは、縄跳びでへのへのもへじ。縄の下や間を ほふく前進のように進んだり、体をひねりながらくぐったり、工夫しながら行いました。

続きを見る

2016/01/10
虹色スカイ
お知らせ

調理実習をしましょう

今日は、土曜日に何度かおこなっている「豚汁とおにぎり」の調理実習の日です。 まずは、朝の会で一日の流れを全員で確認。 各自の課題を済ませ、「買い出しに行ってくれる人!2人お願いします!」 と募集したところ4人の手が挙がりました。全員は行けません・・・ さあ、どうやって2人にしましょうか・・・・

続きを見る

2016/01/09
虹色スケッチ
お知らせ

書き初め

本日は書き初めを行いました。 DAYSで初めての書道です☆ いつもとは少し違った緊張感のある表情で筆を握っていました。 「なんて書くの~?」と質問をするとMさんが「作業」って書く!と勢いよく答えてくれました。 半紙を持って、席に座るとスラスラと書き始めました。  

続きを見る

2016/01/09
虹色DAYS
お知らせ

たいいへんだ~。地震です。

お始まりの会の中で、地震についての話を聞きました。 みんな静かに聞いています。 地震がきたらどうしたらいいのかを、聞きました。

続きを見る

2016/01/09
虹色パーク
お知らせ

しっぽとりで遊ぼう

寒さに負けないで 郷の子どもたちは元気いっぱい(*^_^*)身体を動かして遊びました。 今日も盛沢山の活動です。 しっぽは それぞれ付けれるだけ付けてヨーイドン!! 子どもたちはスタッフのしっぽをねらってきます。子どもたちの素早さには勝てません(+o+) 身体がホッカホカしてきて服を脱い・・・

続きを見る

2016/01/09
虹の郷
お知らせ

手形をとって大きさをくらべよう

今日も 暖かい日でしたね。 朝は みんなで勉強会です。 漢字の勉強や算数の勉強を集中して取り組めれました。 いつもの時間より 静かに長く学習ができました。 漢字は 大きくなってから習うものも 職員に聞きながら書くことができました。 今日の 活動は『手形をとって大きさを調べよう』でした。・・・

続きを見る

2016/01/09
虹の橋
お知らせ

リトミック と やじろべえを作ったよ。

今朝は暖かく、暖房を付けると「あつ~い」と子どもたち。 消してしまうと「寒ーい」と、スタッフで、、、(*_*) 暖かい冬ですね。 午前中にリトミック音楽療法の先生に来ていただきました。 始まりの歌に合わせて、トランポリンをリズムよく跳びました。 とび跳ねるのが止まってしまうと始まりの歌も止・・・

続きを見る

2016/01/09
虹色キラリ
お知らせ

キューブでジャンケン!

今日から宿題もある子は入室されると何時ものように机に向かいはじめられました。 入室したら机に向かうという事が順番に自然に行え、習慣付いているように思います。とても嬉しいことですね。

続きを見る

2016/01/08
虹色スカイ
お知らせ

スキップ体操教室

小寒に入り、寒さも本格的になってきましたね。 今日のスキップ体操教室は今年初めて、「おめでとうございます。」から入りました。 柔軟体操では体が柔らかい子が先生の隣に行って、見て~。と、張り切って行っていました。 体幹を鍛えるポーズは20秒、怪我をしない体になるために、がんばるよ!

続きを見る

2016/01/08
虹色キラリ
お知らせ

今日の調べ物は何かな?

夕方になり気温が下がってきましたが、 帰りの時間が少し遅めのスケッチっ子3人、 外で縄跳びをしております。 しかも暑い暑いと言ってみんな半そでや半ズボンで!! 元気ですよね♪ 見習わなくては・・・

続きを見る

2016/01/08
虹色スケッチ

このページのトップへ