節分のオリジナル升を作ろう。
まだまだ寒い日がつつきます。
正月が過ぎたと思っていたらもう節分になります。
今日の活動は節分に間に合うように升を作ります。
板をのこぎりで切っていきます。
女の子だってノコギリを引けます。
- 2019/02/01
- 虹色DAYS
恵方巻きを作ろう!
今日から2月、そして虹の森がスタートしました。
スタッフは、施設長 川瀬・指導員 高橋・小川・伊藤・湯川です。よろしくお願い致します。
隔週ではありませんが、心理士 山内先生が学習指導を主に、時には手品など楽しいイベントをしてくれます!!
- 2019/02/01
- 虹の森
はじめまして、虹のみらいです
はじめまして。
今日から虹のみらいになりました。
制服も変わりました!
施設長:齊藤
児童発達管理責任者:田中
児童指導員:小泉(みらミッション担当)、菅原(保健担当)、村瀬(リトミック担当)
全員で5名です。
元気いっぱい活動していきますのでよろしくお願い致します♪
- 2019/02/01
- 虹のみらい
マサエ先生の音楽リトミック
今日は、まさえ先生の音楽リトミックです
今日は比較的幼い子が多かったので
踊るというより、1対1で出来ることを
褒めながら進めて行きました
- 2019/02/01
- 虹色スカイ
鬼のお面を作って鬼ごっこ!
みなさんこんにちは。
今日は風が強くとても寒い1日でしたね。
今日から2月がスタートしました!
2月の行事といえば節分ですね。
そこで本日は鬼のお面をはじめに作りました☆
- 2019/02/01
- サーバントホース
節分イベントヽ(´▽`)/
今日から2月。
春が近づいて来ましたね。゜+o。。o+゜♡゜+o。。o+゜♡゜(でも、今朝も寒かった)
皆さんにとって良い2月となりますように。
今日は虹の橋に、入ってくると玄関に鬼の顔を張った段ボールを見て「あっ!!鬼だ!」とみんなが言っていました。
虹の橋は節分の日はお休・・・
- 2019/02/01
- 虹の橋
分からないことを聞かれたら・・・(その1)
ワークシートを使って、わからないことを聞かれたときのことを考えてみました。
きょうは、その第1弾です。
人から何かを聞かれた時に、相手が言っている意味がわからなかったり、
答えがすぐに思いつかなような時ってありますよね。
- 2019/02/01
- 虹色スケッチ
中澤先生のヨガ教室!!
こんにちは、今日からいよいよ2月ですね。
寒さは続きますが、子供たちは毎日元気に来てくれます。
今日の活動は、中澤先生のヨガ教室を行いました。
最初は、ヨガのポーズをして、手や足を動かした運動を行いました。
肩をグルグル回した運動を楽しんでいました。
- 2019/02/01
- 虹色キラリ
今月の目標を決めましょう
今回は都心部の方が雪は多かったようですね(*^_^*)
日中はポカポカ陽気で暖っかでした
もう2月、早いですね
今日は、今月の目標を決めました
- 2019/02/01
- 虹の郷
鬼をやっつけろ!!
もうすぐ節分ですね。今日はパークでも節分にちなんだ活動を行いました。
最初にイラストを見せながら節分について説明をします。
みんなの中にいる悪い鬼を豆を使ってやっつけることや、鬼は鰯や柊が嫌いなことなどを話していきました。みんなきちんと座って話を聞くことが出来ました。
- 2019/02/01
- 虹色パーク