季節工作〜時の記念日〜
みなさん、こんにちは。
今日は何の日⁉︎
今日は時の記念日‼︎
東京天文台(現:国立天文台)と財団法人•生活保護改善同盟会が、1920ねん(大正9年)に制定。「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善•合理化を図ろう」と呼び掛け、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられました。・・・
- 2022/06/10
- キッズランド虹
身体を動かして遊ぼう♪
- 2022/06/10
- 虹色パーク
箱の中身はなんだろな?
こんばんは。
6月6日に関東甲信地方の梅雨入りが発表されたようですね。来週には東海地方でも梅雨入りすると言われています。
今日の活動は「箱の中身はなんだろな?」を行いました。
今回は腕時計、ドライヤー、リモコンなどの日用品やフルーツや野菜を
箱の中に入れてやってみました。
- 2022/06/10
- 虹の森
時計を作ってみよう‼
皆さん、こんにちは。
昨夜は雨がたくさん降りましたが、今朝から天気が良くなりましたね。
今日の活動は、時計を作ってみようです。
最初に、今日は何の日でしょうか?」と質問をしてみました。
「何だろう。」「父の日?」と答える利用者さん。
「今日は、時の記念日で、日本で初めて時計がなった日だよ。・・・
- 2022/06/10
- 虹の橋
カンガルーリレーむず
こんばんは。
早い学校は運動会シーズン。
明日運動会の学校は今までの成果を発揮してくださいね。
今日の活動はカンガルーリレー。
まずはストレッチ。
1,2,3,4,
みんなで大きな声で数えながらストレッチ。
- 2022/06/09
- 虹のみらい
カタカナシ!
こんにちは
本日の活動は「カタカナシ」でした!
カタカナ+無しでカタカナシ、と言うことで
カタカナ禁止でゲームをしていきます
今日の活動を知った子は、活動の前の自由時間から
「カタカナ無しでおしゃべりしよ」と、練習していましたね♪
- 2022/06/09
- 虹の森
粘土の中からお宝さがし
今日の活動は、粘土の中にあるお宝を手を使って掘り出しました。
今回はおにぎりサイズの粘土の中、ペットボトルのキャップや花びらブロック、玉などのおもちゃが3つ入っており、手を使って粘土の中から探しました。
- 2022/06/09
- 虹の丘
わくわく体験
こんにちは。今日の活動はわくわく体験です。今回のテーマは「目で見えない物を見ること」です。肉眼では見えない世界を科学の力を借りて覗いてみましょう!
- 2022/06/09
- 虹色ぽけっと
フルーツバスケット!
今日の活動は、フルーツバスケットを行いました。
「英語で遊ぼう」の活動の際に取り入れたところ盛り上がったので、活動として初めて行ってみました。
まずは、低学年チームと高学年チームで分かれて行うところから始めてみました。
- 2022/06/09
- 虹の郷
ちびまるとジャンピング!
みなさんこんにちは
今日もじわっと汗かく暑い日でしたね
そんな今日のサーバントホースの活動は「ちびまるとジャンピング!」です
- 2022/06/09
- サーバントホース