大豆に変化!
スケッチの玄関の近くを何気なく見ると、以前、鳥に食べられて
しまった枝豆の種(大豆)が成長し何個か葉を出していました。
鳥対策としてネットをするようになってからは種も無事守られて
おります。全ての種が葉を出すのが楽しみです。
- 2015/06/19
- 虹色キラリ
折り紙で何ができるかな?
まずは 始めの会の挨拶からで~す。
だんだん上手になりました。
声も少し大きくなってきました。
- 2015/06/19
- 虹の郷
魚釣りをしよう
今日の活動は魚釣りをしよう!でした。
前の活動で作った魚を青のビニールシートに並べて、竹で作った竿で魚釣りゲームをしました。
まずは自分で作った魚を釣ってみよう~
- 2015/06/19
- 虹の橋
お誕生日会したよ
今日はお誕生日会をしてもらったよ。
ぼくはもう5歳!! おにいちゃんになったよ。
身体も大きくなったよ。
手も大きくなったから 手形のカードをつくったよ。
- 2015/06/19
- 虹色パーク
めざせ!50個
本日は、今にも雨が降りそうでしたが降らなかったので、本社
付近の草取りを一部のお子さんとスタッフで行って降ります。
また、引き続き行っております、提灯作りですが全員で現在何個
完成しているのかわかるよう掲示物を子どもたちと作りました。
作成した友だちが日めくりカレンダーのように残り何個と・・・
- 2015/06/18
- 虹色キラリ
缶ぽっくり
缶ぽっくりって覚えていますか?
小さい頃遊んだ記憶のある方もいらっしゃると思います。
缶ぽっくりは遊びながら足腰を鍛えてバランス感覚と機敏さを身につけるのに効果的な遊びですね。
今月は2回、活動に入れています。
1回目の今日は缶ぽっくりの紐通しと缶の上に乗って歩くことが目標です。
さぁ~み・・・
- 2015/06/18
- 虹色スケッチ
体操教室
今日の活動は、大江体操教室でした。虹の橋には、マットがないのでひらがなマットを一列に並べてマットの代わりにして活動しました。 これは、両手、両足で前に進んだり、バックしたりの運動です。特に今の子どもたちは、腕に力がない子が多いので、こういうことをして自分の体を支えることができるようにと考えた活動で・・・
- 2015/06/18
- 虹の橋
壁絵づくり
- 2015/06/18
- 虹の郷
みんなの声が聞きたいよ!
今日はこんなカードを作りました。楽しそうでしょ?
みんなの身の回りにある物、知ってるよね?
知ってるけど、なかなか声に出して言えないだけなんだ!
遊びながら、ゆっくり、じっくり、君の言葉、待ってるよ!
- 2015/06/18
- 虹色パーク
ひらがなマット
ん~、じめっと蒸し暑い…
明日は雨かな?
キラリの今日の活動は ひらがなマットで文字遊び。
チーム戦です。
山田さんチームと都竹さんチーム
ジャンケンポン!
なぜか?男の子と女の子に分かれていました。
サイコロを振って出た目の数だけひらがなのマットをもらいます。
- 2015/06/17
- 虹色スケッチ