1. HOME
  2. 活動日誌

お知らせ

☆8月カレンダー作成☆

昨日、東海地方も梅雨明けしましたね(^^)/ これから、夏らしくなり暑い日が続くと思いますので、水分補給などこまめに行い熱中症や体調管理に留意していきたいです。 本日の活動は、8月のカレンダー作りを行いました。自らカレンダー作りをしたいというお子さんがいたためやってもらいました。鉛筆で下書きして・・・

続きを見る

2016/07/19
虹色DAYS
お知らせ

角田先生の音楽リトミックだ♪♪

今日で もう梅雨明けしたようで 夏日和になりで・・・・ 暑かったですね(・.・;) スカイの子供達は この暑さににも負けず元気で 帰ってきた早々にボール投げやトランポリン(^J^)と 身体をいっぱいいっぱいに動かしています。 お菓子を食べて 元気を回復??して ますます元気!! ・・・

続きを見る

2016/07/19
虹色スカイ
お知らせ

新聞紙でじゃんけんポン!!!

昨日に引き続き本日も大変暑い日でした! みなさまいかがお過ごしですか? 虹の郷は暑くてもみんな元気に活動しています\(^o^)/ 入室したら手を洗い宿題を済ませおやつを食べました。 全員そろってはじめの会をしました。挨拶、人の話を聞く、しゃべらないなどまだできていない所もありますが、以前・・・

続きを見る

2016/07/19
虹の郷
お知らせ

跳び箱!

暑!昨日から35度を超える時もあるほど日中の暑さが厳しいです…熱中症に十分注意してくださいね(>_<) 子ども達は…もうすぐ夏休みに入るワクワクでか、いつもより気持ちテンションが高め。 たのしみだよね(^^) さて、今日のキラリの活動は跳び箱です。 今日は練習をメインで行いました。 最初のコツをつかめば早いので、手の着く位置、足を開く癖をつけてもらうために跳び箱にガムテープを張ります。 そこに手をついてその場で5回ジャンプ。そのまま跳べる子は跳んでもらいました。 跳び箱はそんなに高い段を跳ばない限り大きな助走はいりません。 手を引く力、手を着く位置。それだけで上手に跳ぶ事も可能です。 サーキットを作って、跳び箱で練習、平均台を手の力で進んでいく練習。 そして、最後はスタッフが馬になってその子に合った高さに変えて跳んでもらいました。 まずは動物の模倣歩きから。 もう慣れたものでサササッとできるようになってきたね。

続きを見る

2016/07/19
虹色キラリ
お知らせ

みんな一緒に

昨晩はみんな同じくらいの年齢で話も合い 和気あいあいと楽しい夜でした。

続きを見る

2016/07/16
お知らせ

みんなで仲良く絵を作ろう!

本日は3連休の初日です!アクセル全開に遊んで倒れないように気をつけて下さい(^-^) 本日の虹色スケッチの活動は、画用紙に好きな絵をつまようじで描くです。 クレヨンを使って画用紙全体をカラフルに塗りその上を黒のクレヨンで塗りつぶし、つまようじで黒の部分だけを削って絵を描いていきます。  

続きを見る

2016/07/16
虹色スケッチ
お知らせ

音楽リトミックと新聞大陸ジャンケンをしよう!!

午前中の活動は  みんなの大好きな音楽リトミックです。 今日は キラリからのお友達も交じっての活動です。 始まりの歌は スティックを使って叩いていきます。(*^_^*) みんなはもう慣れたもので上手にできています。。。♪ では 『風になりたい』の曲に合わせながら太鼓をたたいてみま・・・

続きを見る

2016/07/16
虹色スカイ
お知らせ

しっぽ取りゲームに足湯

朝から日差しが強く今日も暑い日になるのかと思いきや・・・ 曇り空に少し救われた気持ちになれる日でした(*^_^*) 体操で元気よく始まった郷は、どんな一日だったのでしょうか♬

続きを見る

2016/07/16
虹の郷
お知らせ

角田先生の音楽療法リトミック

今日は、角田先生の楽しい音楽療法リトミックを行いました♪ 音楽を聴くことで聴覚が刺激され、その音楽を聴きながら楽器を奏でます。 いろんな楽器に触れながら、リズムを取り、手や指などの体の動きをコントロールする力を身に付けながら、お友達と一緒に演奏をします。 ここで協調性も高めていきます。 ・・・

続きを見る

2016/07/16
虹の橋
お知らせ

積み木あそび&英語であそぼう

今日の遊びはまず、、、、積み木であそぼう!! たくさんの木を出して、、、何をつくろうかな? 何が出来るかな、、、? それぞれお家をつくったり、平らにつなげてみたり、、色々工夫する姿がみられました。  

続きを見る

2016/07/16
虹色パーク

このページのトップへ