ひな祭り会
こんにちは。今日は3月3日、ひな祭りです。ひな祭りとは桃の節句のことで女の子の健やかな成長や幸せを祈りお祝いをする日です。男の子が多いぽけっとですが日本に古くから伝わる行事に触れ、一緒に楽しみましょう。
- 2022/03/03
- 虹色ぽけっと
人形づくり
みなさんこんにちは。
今日は何の日。
今日は桃の節句です。
ひなまつりとして知られ、女の子のお祭りとされますが、もとは貴族の宮中行事。
災厄を人形に込めて川に流すもので、男女の差はありませんでした。
庶民の間に広まった際に、女の子が好んだ人形あそびと結びつき、女の子のお祭りにな・・・
- 2022/03/03
- キッズランド虹
お雛祭りゲーム!
今日は、桃の節句ひな祭り。
中には、「お雛様は、早めに片付けましたよ!」という方もいますね。
今日は、「お雛祭りゲーム!」
発泡スチロールの「ひなあられ」でゲーム。
ひなあられを、カゴの中に何個入れられるか競争。
- 2022/03/03
- 虹色キラリ
ひな祭り工作
こんばんは
♪ あかりをつけましょ ぼんぼりに
おはなをあげましょ もものはな〜
おだいりさまと おひなさま
ふたりならんで すましがお〜
はるのやよいの このよきひ・・・
今日は、何より嬉しい ひな祭りですね☆
- 2022/03/03
- 虹の森
大縄跳び
みなさんこんにちは。
今日は何の日?
今日はミニの日。
小さいもの、ミニチュアを愛そうという日。
由来はもちろん、語呂合わせからです。
ミニチュアといえば、工作好きな子がお部屋づくりにハマってます。
ダンボールで器用に椅子やパソコンなど毎日コツコツと拡張中です♪
- 2022/03/02
- キッズランド虹
にじみ絵
こんばんは。
明日はひな祭り。桃の節句とも言いますね。なぜ3月3日かと言うと古代中国の陰陽道では、
1、3、5、7、9の奇数が重なる日に、お供えやお祓いをする風習があったようで、3月3日の
上巳、5月5日の端午、7月7日の七夕などがそれに当たります。
お雛様は京都と関東とでは顔が違うよう・・・
- 2022/03/02
- 虹のみらい
3月の壁紙作り
今日の活動は3月の壁紙つくりを行いました。
今回は3月の代表するイベントのひな祭りの三食団子と梅の花を作りました。
切る、描く、貼るの工程にプラス、壁紙のB紙にぬり絵を行いました。
- 2022/03/02
- 虹の丘
マーリンに乗ってしりとりをしよう!
みなさんこんにちは!
今日は天気が良く暖かい一日でした!
少しずつ春になってきましたね(^^♪
さて、今日の活動は、「マーリンに乗ってしりとりをしよう!」です!
- 2022/03/02
- サーバントホース
音楽遊び
こんにちは。昨日試しに始めた活動前のシャトルランがみんなの中でブームになり、活動前に140回くらい、みんなで走っています。スカイの暖房の効きが少し弱いので、みんな活動が始まる頃には換気で思い切り窓を開けてもホッカホカ。
程よく運動も出来て、室内も暖まって、自分もぽかぽかで一石三鳥です。
- 2022/03/02
- 虹色スカイ
楽しくエクササイズ★
こんにちは。太陽のひかりがとてもやさしく感じる一日となりました。
学校から郷へ向かう車の中で、木漏れ日が助手席に乗っているTさんの身体にふりそそぎ、
「おひさまのひかりが、踊っているみたい~」
と、とてもすてきな表現をしてくれました。ほんとうにキラキラと踊っているみたいだったね。
- 2022/03/02
- 虹の郷