木のおもちゃで数の勉強をしよう!
今日の活動では色々なおもちゃを使って数を勉強したり、言葉を覚えたり、文字を書く練習をしました。活動をする前に指先の準備体操も兼ねて「キャベツの中から」という手遊びをしました。手遊びに合わせて楽しみながら体操することができました。
- 2016/06/30
- 虹色パーク
絵カードを たくさんとろう
歌を歌いながら、ハンカチをたたみました。
きちんと端をそろえて、ぞうさんは、バナナを食べます。パンにはさんで、サンドイッチの出来上がり。
- 2016/06/29
- 虹色パーク
たなばた 飾り
きれいな紙をもらって、ハサミを持つと、切る気分になりました。
チョキン チョッキン サーなどと、ハサミが進んで切れていくと、気持ちが、すっきりですね。
黒い線があると、その上を切るのは、嫌なの。
線の左右を切って、黒い線を残しました。
たくさん切っていると、持ち方を変えた・・・
- 2016/06/28
- 虹色パーク
それぞれの遊びと音楽療法
今日も一日暑い日になりましたね。
暑さもまだまだこれからなので、体調に気をつけたいですね。
午前中は 型はめ遊びや積み木、お絵描きなど新しく入った机に座ってやりました。
机の上を囲うことで、集中して取り組むことができました。
- 2016/06/27
- 虹色パーク
たくさんのおともだちと遊ぼう
今日は、山内先生の何でも相談会でした。 保護者さまとのお話しのため、そのご家族のお子さま達が、パークにて午前中遊びました。 初めて会うお友だちにも関わらず、喧嘩もなく楽しく遊んでいました。 私なんか躊躇してしまうのに、子どもってすごいですね。
- 2016/06/26
- 虹色パーク
それぞれの遊びと交通安全教室
じめじめとした天気になりましたが、パークのお友だちはみんな元気一杯でした。
きょうは朝の会の中で 『さんびきの子豚』のエプロンシアターを見ました。
おおかみが出てきてびっくりしたね。
丸、三角、四角の型はめの遊びをしたりしたよ。
落ち着いてできました。
- 2016/06/25
- 虹色パーク
落ちないように慎重に…慎重に…
今日の活動は運動あそびをしました。運動あそびでは道を作ってその上を渡って遊びました。
まず始めに、真っ直ぐな道を渡りました。前回にも行っているのでほとんどの子が上手に渡ることができました。また、怖がっていた子もスタッフが手を引くと半分まで渡ることができました。
次に、道を少し曲げて難しくして・・・
- 2016/06/24
- 虹色パーク
言葉を使って遊ぼう!
今日の活動は言葉あそびを行いました。まず始めに、紙芝居を読みました。紙芝居の話しを聞いて真似をしながら言葉を楽しんで聞いていました。
- 2016/06/23
- 虹色パーク
お客さんが見えました!
パークにお客さんがみえました。
お昼まで一緒に遊びました。
恥ずかしいお友だちや嬉しくてたまらないお友だち、いつもと変わらないお友だち・・・
まずは、音楽活動です。
- 2016/06/22
- 虹色パーク
七夕の飾り作り
今日も暑い日になりましたね。
今日は七夕飾りを作りました。
まずは、好きな色の折り紙を選びます。
四角に切って、、、、はさみでチョキチョキ、、、。
はさみのむずかしい子はスタッフと一緒に切りました。
- 2016/06/21
- 虹色パーク