調理実習
朝の気温が10℃を下回るようになりました。もう10月も終わりなんですね。本日は、調理実習を行いました。
作ったものは「ウインナーとコーンのピラフ」「野菜具だくさんのコンソメスープ」です。
野菜とウインナーを切っていきます。切ってみたいお子さんたちで順番を決め、全員が体験できるよう
配分しながら作業しました。人参が上手に5ミリ間隔で切れました♪
次に玉ねぎのみじん切りです・・・なんだか大きなみじん切りです!?1センチくらいの物も有りました。
さらに細かく刻もうねとアドバイスをすると・・・本格的なみじん切りに変わりました!!その調子!!
こちらは、お米を計っています。二人で1合・・・2合・・・そして6合まで計っていただきました。
見てくださいこの包丁を持つ手つき!S君は本日の料理長さんです。責任もって最後まで調理してくれました。
お米と野菜と調味料と水を入れて炊飯器スイッチオン!!
片づけをしながら、待つこと数十分・・・ご飯の硬さは大丈夫かな・・・
ふたを開けてみると、水加減も丁度良く出来上がっていました。
いただきますの前に職員からの質問です。「皆で仲良く調理実習できましたか?」
全員の手が上がりました。
そうなんです。本日の調理実習、全員が参加し、順序を守り、仲良く、行えていました。
皆の頑張りに拍手を送りたいです。
食べた後の片付けも全員が行います。自分で使った食器は自分で洗います。
ピカピカになりました♪
河野 かおり
- 2015/10/31
- 虹色スケッチ