気持ち(感情)を表現する言葉を増やそう
今日も梅雨の中休みにて良い天気でした。日頃生活をしていて、少し悪い方向に物事が動きそうな時
または、動いてしまった時にどのように気持ちが動くのか
5つの「もしもこんなことが起きたら』の事例に対しどう思うか
利用者様に気持ちを言葉にしてもらいました。
困る、不安、恨む、無念、怒る、悲しむ、あきらめる、などの
想定される状況においての感情表現がありました。
ネガティブな方向に行く場合のその時の気持ちを書くのは
利用者様においても少し慮る要素もあり、躊躇する場面も多く
見られるのではないかと予想していました。
しかし、利用者様は迷うことなく最初に思った感情を書きつずって行きました。
ポジティブな感情、ネガティブな感情にかかわらず最初に感じた気持ちに真っ直ぐ
向き合うことは素直な人間性を育むと言います。今後も継続していきたく思います。
北澤 直道
- 2019/06/20
- 虹色スケッチ