正しい姿勢をしよう!!
今日の日中も 秋の静けさはどこへいってしまったのか暑い日になりましたね。
送迎は 『まだ、冷房が欲しい~~!』っと言われつけたぐらいでした。
朝晩冷えるので 風邪引かないようにしてくださいね。
今日も 入室後は かばんを置くと 手洗いに一目散!!!
きちんと出来ていました。
習慣付いてきていますね。さすがです☆
活動は『正しい姿勢をしましょう!!』
始めに きちんと正しく歩くことが出来るか・・・歩いてみました。
普通では 歩けるのに、いざこれをゆっくりと歩いてみると・・・
『えっ??手と足が 右、左と一緒にが出てしまう???』
わお、職員が イガイと苦戦してしまった。
子どもたちは まねをしながら頑張ってます。
手をしっかり振って歩けています。
次は 頭の上に 本をのせて 落ちないように歩いていきます。
かなりの 姿勢をよくしないと落ちてしまう。
さあ、どうかな~~~??
できるかな~~~??
落ちないで 前を向いて慎重に歩けています。
始めは落ちていたが 回数を増やして歩いて行くと
だんだんと 距離が延びていきます。
このときの 姿勢も背筋が伸びて きれいな形になっています。
次は 椅子の座り方です。
だたしい姿勢は何ですか??
おお、できています!!
椅子の高さなどもありましたが
子どもたちも意識することで しっかりと出来ることがわかったようです。
これからの生活や学校でもきちんと座れるようになるといいですね。
今日も1日ありがとうございました。
兼松奈津子
- 2015/10/21
- 虹の橋