1. HOME
  2. 活動日誌
  3. なにが出来るかな? 想像して組み立て作業
お知らせ

なにが出来るかな? 想像して組み立て作業

皆さんこんにちは。
今日は暖かく少し暑いくらいでした・・・。
しかし時折吹く風が気持ち良かったですね!!

今日の活動は、想像して軽作業という活動を行いました。
ジェンガを使い、子どもたちが様々なお題を出し合い、そのお題に沿った形(物)を考えて作りました。


同じお題でも一人一人想像の仕方が全く違い、私たちの考えつかない様な形(物)を作っていました。
ちなみに、これは何の形(物)を表しているか分かるでしょうか?

答えは最後の方に載せますので、最後までお付き合いください(笑)


物を表現するだけでなく、こんな形を作り上げる子も…。
すごいバランス感覚で立っています!!

手先が器用なのと、それを作る集中力が無いと作れない作品です。
素晴らしい集中力!!!


最後にDAYSの文字をみんなで作りました!!

自分たちでお題を出し合って、本当に楽しそうに取り組んでいました!!
子どもたちだけで考えて活動を進めていけるほど、DAYSの子どもたちはしっかり者ばかり!!
この調子で、より多くの事を自分たちで進めていけるようになってもらいたいです。

先ほどの答えですが、正解は「魚」です!!
骨だけになった魚を表したそうです。
本当に、子どもの想像力はスゴイと感じた一日でした。

小川 裕也
 


2019/04/16
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ