1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 工作 皿回し
お知らせ

工作 皿回し

こんにちは。

ご入学、ご進級おめでとうございます。

今日は入学式、始業式があり、学校終了後に来所した子どもたちは新しいクラスや担任の先生の名前など嬉しそうにお話してくれました。

満開の桜の中、新しい一年が始まりました。ワクワク、ドキドキの新学期ですね。

子どもたちにとって充実した素敵な一年になりますように・・・。


 


午後からはお弁当を食べた後に休憩をし、その後学習に取り組みました。

今日は宿題がないお友達が多く、虹のみらいのプリントを頑張りました。
遊びたい気持ちもありましたが、みんな学習に向かうことができました。一つ学年が大きくなった素敵な姿でした。

宿題、プリントを終わらせたお友達は、静かにパズルやお絵かきをして過ごしました。

お友達と一緒に仲良く遊ぶ姿も素敵でした。                                   


今日は工作で皿回しを作りました。

「皿回しって何?」
「ピエロが棒にお皿をのせて持ってるやつやよ~!!」と可愛らしい会話も弾み、工作スタート!!

 


職員に言われなくても使いたい材料や道具を「○○貸してください」と職員に伝えて貸してもらう姿にも成長した姿がみられます。

紙皿に絵を描いたり、色を塗ったり、貼り絵をして、一人一人個性的な素敵な作品が出来上がりました。


出来たお友達から皿回しを始めました。

最初は上手に回せない子や自分も一緒にクルクルと回る子など様々でしたが、何度も繰り返し挑戦する姿と共にクルクルと手を器用に回してとても上手に回せることができました。

繰り返し・・・あきらめず・・・「できた!!!」とても素敵なことですね。


上手に回せるようになった後はお友達とどちらが長く回せるか「よ~いドン!!」と競争する姿も・・・。

自分で作り、それを使って様々な遊びを展開して楽しむ・・・

発明、遊びの名人ですね。
今日も一日ありがとうございました。
明日はフルーツバスケットです。お楽しみに♪

虹のみらい  田中


2019/04/08
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ