1. HOME
  2. 活動日誌
  3. カタカナ積み木
お知らせ

カタカナ積み木

先週やった「ひらがな積み木」のカタカナバージョンです。

ひらがなをカタカナに変えただけでなく、

ピースの上側に赤丸を付けるという改善をしました。

でも、ひらがなでやったときより、参加した人の動きが少し遅くなったと感じました。

カタカナで言葉を作るほうが難しいのかもしれませんね。



 


作ってもらう種類も、花、魚、果物など9種類用意しました。

きょうは、動物や果物などで2・3文字のカタカナをさがして、

自分の前の並べてもらいました。

口では言えても、文字をさがすのが大変ですねぇ。

 


ほかの人が「ア」を使ってしまうと、もう「ア」を使った言葉が作れません。

特別にたくさん作ったピースもあるのですが、1文字、一つづつが原則です。

どの文字もたくさんあると、かえってごちゃごちゃして、やりにくいのではないかと思ったのです。

ほしかった文字が先に使われてしまっても、ドンマイ! 

イメージをふくらませ、ちがった言葉を見つけましょう。

                                  三浦 巧

 


2019/03/13
虹色スケッチ

記事一覧に戻る

このページのトップへ