バランスボールで〇〇〇〇〇〇
こんばんは。今日は授業参観の学校が多くありましたね。
学校へお迎えに行くと保護者と一緒に下校するお子様がみえる中、虹の森の子どもたちは「ただいま」と元気に職員のそばに来てくれました(^^)
「お母さんと一緒に帰りたいって言うのかな?」と心配しましたが、大丈夫でした!!
本日の活動内容は【バランスボールで〇〇〇〇〇〇!!】
答えはあとで出てきますが、〇〇〇〇〇〇はなんでしょうか??
まずは宿題を終わらせた子がバランスボールを膨らませます。
「腕が痛い」「筋肉痛になる」と言いながらも職員が「代ろうか?」と聞くと「大丈夫」と言って、子どもたち同士で交代しながら膨らませてくれました(^^♪
たくさんのバランスボールが出来たら、青いマットのひいていないところに入れます。
子ども「一人一つじゃないの?」
職員「違うよ。今日は全部のバランスボールをみんなで使うよ」
この時子どもたちの頭の中はきっとはてなマークでいっぱいだったかな( *´艸`)
準備ができたら、挨拶をし活動の開始です。
最初に〇〇〇〇〇〇に当てはまる言葉を考えてもらいました。
・職員の名前をあてはめる子
・六文字なのに元気よく「やま」と答え「二文字やーん」とつっこまれる子
みんなで悩みに悩んでようやく正解する子がいました。
「トランポリン」
そう!今日はバランスボールでトランポリンをします(^^)
説明を始めると、やりたくて仕方ない様子。
しかし、すぐには始めません。
楽しい=危険 を伴うことがある事を分かってもらうためです。
お約束です。
(1)一人ずつ順番です
(2)交代と言われたら、気持ちを切り替えております
真剣に職員の話を聞き、全員守れると手があがったのでスタートです!
みんなやりたくて仕方がないので、順番に並んで待っています。
倒れても
立ち上がります
私はこうやって跳ぶよーーー
正座でジャーンプ
最初は怖がっていた子も二回目には楽しそうに跳んでいましたよ(^^♪
大小さまざまなバランスボールが隠れていて不安定の中、足の裏をしっかりとボールにつけてバランスをとりながらジャンプする子がほとんどでした。
楽しく体幹が強化されたかな!(^^)!
バランスボールの上でジャンプしなくても、楽しそうに寝転んでいる子もいました。
「もっとやりたかった」と寂しそうに教えてくれた子もいたので、また企画します(^^)
明日は土曜日。
少し遠いですが里山公園へ手先を使う体験をしに行きます。
明日も元気に登所してくれるのを楽しみにしています。
虹の森 髙橋
- 2019/02/15
- 虹の森