みんなで輪になろう♪
日中はポカポカと暖かい陽気でしたね♪今日もスケッチの皆さんは元気いっぱいに帰ってくると、学習を取り組んだり、作業をしたり、
ペーパークラフトを作ったりと、各々することを見つけて過ごしていました☆
「さぁ~、そろそろ活動を始めるよ~!」の声に反応して集まってくれたのは・・
T君とAさんだけでした・・(´・ω・`)
なんて悲しい・・
と、思い挨拶をしていると、
順番に集まってきてくれました(^^)/
もう少し、ほんの少し、切り替えを早く出来ると良いのですが・・
って言うのは、大人の願望ですね。
遅れてでも参加することに意味があると思います☆
今日は、一列になってのボール送りから始まり、みんなには輪を作って頂きました(^-^)
みんなで輪になり、一つのボールをバウンドパスしていきます!
相手にパスをする時は、「〇〇さん!」「〇〇君!」と、名前を呼んでみましょう☆
渡したい相手にパスをする時、相手がボールを確実にキャッチできる強さで投げることや、相手の名前を呼んだ際に目と目でアイコンタクトをとったりすると、上手く相手が受け取ってくれますね☆
中には、スケッチでの独特な呼び名の人も見えます。
しかし、相手が嫌な気持ちになるような呼び方はNGです!
ただのバウンドパスかもしれませんが、輪になって活動することで、自然とコミュニケーションがとれていたり、笑いが生まれたり、お友だちの優しさが見えたりと、和やかな空間となっていましたよ(^_-)-☆
次回も、違う形でみんなで盛り上がりましょう☆
今日も一日ありがとうございました。
西手真美
- 2018/11/29
- 虹色スケッチ