人間知恵の輪
今日は午前中はとても良いお天気だったに、午後からは急転雨が降ってきました。温度変化がひどいです。体調には充分気をつけてくださいね。今回の活動はお馴染みの知恵の輪を少し趣向を変えてやってみました。
紐を使ってやってみます。
始めはいつものようにみんなで手をつなぎます。
その輪に紐をかけていきます。いろいろな方向から紐を子供たちにかけていきました。
例えるなら、クモの巣?クリスマスリース?
さあ、これを外していきます。上手く外れるのでしょうか?
初めはどうなっているのか分からなかったようでしたが、1つヒントを出した途端にするすると紐が解けていきます。
そこからはスピードがアップしてすぐに解けてしまいました。
二度目は、少しレベルアップをして・・・紐も輪にしました。これをみんなの体にかけて挑戦です。
外す役の子も悩んでいました。ここでも1つヒントを出してみました。きっかけが出来ると子供たちはとても早く解いていきます。
少し時間がかかりましたが、綺麗にひもを外すことが出来ました。
根気と集中がいる活動でしたが、みんなで楽しく出来ました。次回は、もう少し複雑なものに挑戦です。
今日も一日ありがとうございました。
都竹
- 2018/11/12
- 虹の橋