1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 信号機でアクション(視覚・聴覚的注意トレーニング)
お知らせ

信号機でアクション(視覚・聴覚的注意トレーニング)

 今日の活動は、「信号機でアクション」。見て、聞いて、動くという一連の動作をして、みんなで楽しく動く中で、視覚や聴覚を鍛えようというものです。

 最初DAYSの室内に、職員が赤、青、黄色の小さな紙をいたるところに貼っておきます。みんなが集まったところで、リーダー役の職員が「赤」などと言いながら出す札の色(赤、青、黄色の三色を準備しています)の札を見て、DAYSの室内から探し出し1枚を剥がしてもとのところに集まります。


 みんながワイワイ言い合いながら部屋中を探し回って、この写真のように一生懸命たくさんの色短冊を集めていました。最初は1回1枚の短冊としていましたが、一度にたくさんの同色の短冊を集めたり、みんながだんだんヒートアップ。とても楽しい時間になりました。


 後半は少し内容を変えて、リーダーが出す色の札に合わせて自分の持っている色短冊をサッと上げるルールにしてみました。リーダーの子もいろいろ工夫しながら札を出していました。反応する子も札を出す子に一生懸命応えてくれていました。
 そして、最後は、出す色の札の色と違う色を声に出しながら、フェイントを加える場面も加えて、リーダー役も交代して、楽しく時間を過ごすことが出来ました。
 


虹色DAYS 渡邉

2018/11/01
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ