1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 科学の実験(スライム作り)
お知らせ

科学の実験(スライム作り)

 今日の活動は、科学に実験のうち、「スライム作り」でした。幼稚園の時などに作った事があるらしく、最初はあまり乗り気ではなかった子どもたちも友だちの作ったスライムを見ると、童心に返って楽しそうにぐにゅぐにゅしていました。
 
 最初、スライムづくりに取り掛かったのは3人。初めに職員から作り方を教えてもらって、まず計量カップで量ったのは、水100㎖。計量カップで量る体験も初めてという子もあって、教えてもらいながら、最初の課題はクリア。


 次は、その水の中に50㎖のノリを加えます。これも計量カップで量りました。そして、そこに好きな色の絵の具を混ぜ、さらに「ホウシャ」を加えます。


「ホウシャ」が入ると、とたんに粘りが出てきます。一生懸命ぐるぐるぐるぐる割り箸でかき混ぜること、5分。やっとスライムの出来上がり。作ったスライムは、みんなでお家へ持って帰れるということなので、大喜びの子もありました。


 出来上がったスライムを手でこねるだけでなく、テーブルの上に置いて、つきたてのお餅のようにだんだん広がっていくのを、楽しそうに観察する子もいたりして、今日の「科学の実験」は楽しく終了することが出来ました。
 また、次回が楽しみです。


虹色DAYS 渡邉

2018/09/27
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ