服のたたみ方について学ぼう くす玉作り
今日は暑い日でしたね。本日は、乾いた洗濯物を取り込んだ後、どうする…という設定で
服の畳み方を考えてみました。
最初に、前に出てきて、たたみ方を、実践してくれたHさん…やはり、
さすが高校生…手慣れた手付きで…上手に、服を畳んくれましたよ。
次に、ズボンのたたみ方を、やりました。
「誰かズボンをたたんでくれませんか?」…の問いに…すぐに、
出てきて、皆の前で、ズボンをたたんでくれたT君…丁寧に、折っ
てくれましたよ。(^^♪
せっかく、洗ってキレイになった衣類がまた、汚れたり、シワにな
らないように…今日のように、たたみましょうね。…
テーブルに置いてあったくす玉を手に取り、「大きいのをつくりた
いんだよなー」…そこで、今ある小さなくす玉を解体しながら…
30まい組みに挑戦していきました。出来ていくのが…面白い様子
…足りないユニットを、手際よく折る事も…「やりだすとやりたく
なる」…と言う子も…今度、力作をプレゼントに持っていきます。
今日もありがとうございました。 可児
- 2018/09/18
- 虹色DAYS