シャボン玉つくり
今日も雨が続いていましたが、お昼過ぎになると少しずつ晴れてきました!運動会シーズンなので、このまま晴れてくれるといいですね♪
今日の活動はシャボン玉をつかってやっていきます!
みんなとても嬉しそうです(^^)v
午前はペットボトルを使ってやっていきます!
ペットボトルを切って、ガーゼをかぶせテープで貼って完成です!
早速やってみると小さい泡がたくさん出てきました!
みんなどんな風にシャボン玉が出てくるのか予想していましたが、泡が小さく驚いていました!!!
泡をどれだけ出せるか競い合ったり、
友だちと一緒に泡の山を作ったりとても楽しそうに活動していました!
後片付けは大変でしたが、みんなが協力してやってくれたおかげで綺麗になりました!!!
午後はストローを使ってシャボン玉を作ります!
ストローの先を四等分にはさみできったら完成です!
それを持って外に出てシャボン玉を作ります!
やってみるとなかなか難しく、始めのうちは誰もシャボン玉がつくれませんでした。
息の吹き方を調節すればシャボン玉ができる事をY君が気付きました!!!
それをみんなに伝え、やってみると大きなシャボン玉ができました!
ゆらゆら揺れて飛んでいくシャボン玉をみてとても嬉しそうでした。
途中で洗剤が入った容器にストローを入れたまま息を吐くと泡が出てくるという発見をM君がしました!
そうするとみんなで輪になって泡を作り一箇所に集めます!
どれもみんなで一生懸命取り組み、楽しくできました\(^o^)/
明日はお休みです。
ゆっくり休んで、月曜日も元気な顔で会いましょう!
今日も一日ありがとうございました。
山中淳平
- 2018/09/08
- 虹の郷