読み聞かせ!
始めの会で明日の秋分の日のお話をしました!昼と夜が大体同じくらいになる事や、祖先を敬い、亡くなった人をしのぶ事などを説明しました!
初めて聞いた子もいて、「へぇー。そうなんだー。」という感じでしたが少しでも興味を持ってくれたみたいです!
活動前に体操をし気持ちをリフレッシュします!体操が終わると読み手と向き合うように座ります。
読み聞かせを始めようとすると、みんなの姿勢をみて驚きました!
背筋がピンッ!となっていてしっかりと読み手の方に体が向いていました(^_-)-☆
以前活動でやった椅子の座り方を意識してみんながやってくれたのが形になってきました!
とても素晴らしい事です(*^^)vやったね!
それに付け加え長時間椅子に座っていられるようになったと思います!
もちろん個人差はありますが、ちょっとでも成長できたことはとても嬉しい事です♪
読み聞かせもみんな楽しそうに聞いていました!
今日は月のうさぎと、海からきたタマゴという作品を読みました!
読み手は子供達にわかりやすいようにゆっくり丁寧に読みます。
場に応じて強弱をつけ臨場感を出して読むと大喜びでした(*^^)v
登場人物になって考えてみたり、場の雰囲気を想像して聞いてくれました!
活動が始まり、トイレに行く以外で離席した子は1人もいませんでした!
集中して聞いてくれてとても嬉しいです!みんなありがとう(^_^)v
今週も無事終わりました。
明日運動会を控えている子もいます。運動会を控えている子は最後まで気を抜かずにいこう!
天気が良くなる事を祈っています!全力で頑張ってきてください!
今日も一日ありがとうございました。
山中淳平
- 2017/09/22
- 虹の郷