1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 待ちに待った地域交流
お知らせ

待ちに待った地域交流

お子さんたちが楽しみにしていた地域交流の日。
台風が近づいているということもありお子さんたちは朝から「今日いけるかなぁ?」と心配されていましたが
無事行うことが出来ました。

訪問すると多くの入居者様方がお出迎えして下さていました。
まずは、敬老の日も近いということもあり本日まで一生懸命作成していたプレゼントを代表のお子さんが渡して下さってます。
入居者様方もプレゼントをとても喜んでくださったのでお子さん方も自然と笑顔で答えていました。

 


巾着としおりを入居者様方に「どれがいいですか?」と選んで頂いたり、「このしおりはの僕がデザインしました!」とおすすめしたりと、自然と会話が膨らむ姿が印象的でした。
 


去年に続き2回目の地域交流ということもあり、隣に座った入居者様と「どんな遊びをしてなしたか?」や
「おいくつですか?」など相手に尋ねる際の声掛けも敬語を自然と使って目上の方との関りを楽しんでみえました。中には、じゃんけんや歌を歌って貴重な時間を過ごすお子さんもみえました。


コミュニケーションして場が温まってからは、ゲームを行って親睦を深めてます。今年は、お玉リレー、魚釣り、射的を入居者様と協力しながら交流することが出来ました。

今回も事業所に帰ってから「また、交流したいね!」や「楽しかった!」というお子さんのご意見を頂きました。今後も地域交流を通して親睦を深めていけると良いですね!

訪問させて頂いたはぴね可児さんありがとうございました。

皆さんまたの機会を楽しみにしていてくださいね!

高木

 


2017/09/16
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ