ことわざカルタを作って遊ぼう!
朝、学習を終えた子から大繩で遊んでいました。なかなか入るタイミング、跳ぶタイミングがつかめていない子も多く、声をかけながら少しずつ慣らしていきました。
今日の活動ははことわざの勉強。
ことわざを知って、意味を知って。カルタを作って遊んでみようという事です。
まずはことわざカードを使って言葉と意味を知っていきます。
意味や言葉を知ったら、いくつか選んで厚紙に書いていきます。
上の句、下の句と分けて、上の句を読んだら下の句を取る形に。
言葉をしっていないと取ることが出来ません。
カルタを通して楽しく学んでいきます。
出来上がったら自分で作ったカルタを読み上げて、意味も説明してもらいました。
ご飯を食べて、図書館へ行く前に…突然の「地震だーー!!!!」
この声に子ども達は一斉に机の下へ。
職員の指示によって外に出ていきます。
避難訓練の紙芝居も読んでどうしたらいいか今一度勉強しなおしました。
図書館の読み聞かせを聞いた後、キラリに戻って作ったことわざカルタを使って遊んでみました!
最初はことわざをはっきりと記憶しておらず、なかなか取れない子ども達。
2回3回と遊んでいくうちに少しずつ手が出るのが早くなってきて覚えてきました(^O^)/
今日作ったのは23枚だけ。これから枚数も増やしたり、別の子ともやって遊びながら勉強していけたらと思います。
今日も一日ありがとうございました。
北折 琢
- 2017/09/02
- 虹色キラリ