1. HOME
  2. 活動日誌
  3. チャレランパート2!午後は縄跳びの特訓!
お知らせ

チャレランパート2!午後は縄跳びの特訓!

微妙な天気…週末は雨…?晴れるといいですね~
午前中、活動前に少し工作を。
手作りのけん玉を作りました。

紙コップを3つ、糸、ペットボトルのキャップを2つで作ります。
 


コップは手伝ってもらってテープでくっつけて。
ペットボトルのキャップを2つ重ねて中に重りを入れてけん玉の球の代用に。
糸をキャップに穴をあけてコップとくっつけて完成!

簡単な手作りの割に完成度がすごい!
大人もふつうに楽しめて、夢中になって遊んでしまいました(笑)


さて、活動の時間。
本日はチャレラン第二弾を開催!

第一弾とはラインナップを変えて、今日の種目は
「割りばし鉄砲でコップ当て」「コップタワー」「ロディちゃん競争」の3種目となります!

ロディちゃんは馬のビニールの乗り物、コップタワーは10秒の間にいくつ紙コップを詰めるか勝負。
割り箸鉄砲は、輪ゴムをコップの的に当てられるかです!

チャレランの得点表を厚紙に貼り付けます。
自分の好きな色を選んで…。こういうのがモチベーションを上げますよね。


3種目とも、みんな一生懸命やってくれました。
普段だったらやりたがらない子もいたりします。
でも3種目、総合で頑張る!ということになるとみんなやる気になるのはなぜでしょう?

これからも定期的にやってもいいなぁと思いました。



午後の活動は縄跳びの特訓!
苦手な子、リズムを取れなかったり、縄を見ないで適当に跳んでしまったり。
でも練習で1度も跳べなかった子が10回以上跳べるようになっている子もいるのであきらめない!
練習を沢山しました。

上手な子はどうやって飛んでいるんだろう?と観察をしながら。
すぐにできる事なんて多くないです。
練習あるのみ!頑張ろう。


大繩の練習もみんなで。
これも自分で回すものじゃないからタイミングがまた難しい…!
縄を見て、リズムよく飛ぶことが大事ですね。
 


今日も沢山笑って沢山運動出来ました!
明日も頑張ろう~!
今日も一日ありがとうございました。
北折 琢

2017/03/31
虹色キラリ

記事一覧に戻る

このページのトップへ