読み聞かせ&読書
今日の活動は、月に一度の読み聞かせん&読書です。どんな物語に出会えるのでしょうか?
ます始めにスクリーンにて、「だるまさんが123」と「まるさんかくしかくでカタチで遊ぼう」の二つの作品を見ました。
だるまさんが123では、だるまが1個から10個まで増えていき数について触れることができる内容になっています。また指を使った数え方も物語を通して知る事ができました。
まるさんかくしかくでカタチで遊ぼうでは、タイトル通りの〇、△、□を使っていろいろな物を作っていく内容になっています。
丸と三角を使った太陽や四角と丸で車だったりと色々な物が出来上がっていきました。
スクリーンにて、物語を楽しんだ後は、萩原図書館からお借りした本をみんなで読みました。
絵本や図鑑、紙芝居など色々な本があり、その中から自分お読みたい本を選び読んだり、職員に読んでもらったりしまし。
絵本では、みんな知っているキャラクターのアンパンマンやおさるのジョージの作品があったり、いちにちシリーズの本などが見られました。知っているキャラクターだったこともあり、じっくりと見ている子も多かったです
図鑑では、乗り物が多くあり新幹線だったり働く車などが見られました。
中には、車や船、電車、飛行機などのさまざまな乗り物の操縦席に図鑑があり、自分が操縦士になったつもりで読む事ができました。
30分程でしたがたくさんの物語を見る事ができました。
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
虹の丘 川上
- 2025/11/21
- 虹の丘