企業見学 および音楽活動
こんにちは、「虹色DAYS」です!今日は、利用者さんたちが2つのグループに分かれて活動を行いました。高校2・3年生の皆さんは「企業見学」、高校1年生以下の皆さんは「音楽活動」に取り組みました。それぞれの活動の様子を、少しのぞいてみましょう!
◆高校2・3年生:企業見学へ!
本日は、岐阜県可児市にある【共栄鋼材株式会社】様を訪問させていただきました。共栄鋼材株式会社様は、1954年に設立された鋼材加工の専門企業で、主に自動車部品などに使われる鋼板の販売や加工を行っている会社です。
まず最初に、鉄についてのお話を聞かせていただきました。「鉄って磁石につくものじゃないの?」という素朴な疑問に、「実は磁石につかない鉄もあるんですよ」と教えていただき、利用者さんたちはびっくり!さらに、鉄は“リサイクルの王様”とも呼ばれていて、ほぼ100%再利用が可能とのこと。普段何気なく使っている素材の奥深さに、皆さん興味津々でした。
次に、共栄鋼材様のお仕事についての説明がありました。主な業務は、自動車部品の材料となる鋼材鉄板を、用途に合わせて切断・加工すること。説明の後は、実際に工場内を見学させていただきました。
工場内には、ロール状になった鉄がずらりと並び、その中にはなんと17トンもある巨大な鉄のロールも!しかもその1ロールが約300万円もするとのことで、利用者さんたちは「すごい…」と目を丸くしていました。鉄にもさまざまな種類があり、用途によって使い分けられていることを、実際に目で見て学ぶことができました。
最後に、職員の方から「働くうえで大切にしていること」についてのお話がありました。「一人で仕事をするのではなく、チームで協力することが大切」という言葉に、利用者さんたちも大きくうなずいていました。将来の進路を考えるうえで、とても貴重な学びの時間となりました。
◆高校1年生以下:音楽活動で元気いっぱい!
一方、見学に行かなかった利用者さんたちは、室内で音楽活動に取り組みました。12月に予定されている「クリスマスコンサート」に向けて、歌やダンスの練習を行いました。
久しぶりの音楽活動だったこともあり、最初は少し戸惑う様子も見られましたが、音楽が流れ始めると、少しずつ思い出してきたようで、次第に元気な声と笑顔が広がっていきました。何度も繰り返し練習するうちに、歌詞も振り付けもばっちり!最後には、みんなで楽しく踊って、笑顔いっぱいの時間となりました。
今日の活動は、それぞれのグループで違った学びと楽しさがありました。企業見学では「働くこと」や「ものづくり」の現場を知ることができ、音楽活動では「表現する楽しさ」や「仲間と一緒に作り上げる喜び」を感じることができました。
今日も一日ありがとうございました。
虹色DAYS 井戸
- 2025/11/20
- 虹色DAYS