コップエアープッシュ
こんにちは!朝晩の冷え込みに暖房機器が必需品になってきましたね、、、乾燥にも注意してくださいとのことで加湿も十分し、また火の取り扱いにも
気を付けお過ごしください。
さて本日の活動は、「コップエアープッシュ」です。コップをどのくらい飛ばせることができるか
皆さんで対決です。
今日も絵本を見ていきましょう。「どうぶつしんちょうそくてい」です。
順番に動物たちが身長計で測っていくにですが、、、個性あふれる動物たちの測り方が
とてもおもしろい内容です。
みなさんどんな動物が出てくるか興味を持ちゆったり見ることができました。
みなさんも学校でやったことがあると教えてくれました。
みなさんどうやって測るのか聞いてみました。壁に立ちピーンと背を伸ばし足を揃え上手に立っておりました。
さてコップエアープッシュに取り組んでいきます。
机の上にあなのあいた段ボールをおき先にはレールがあります。
レールの上に紙コップをおき、段ボールを両手でたたくと勢いでコップがレールを進みます。
レールから落ちないように停めれるか挑戦です!!
途中で止まってしまうお友だち、レールを超えてしまうお友だちと力加減に苦戦していました。
みなさん3回ほど挑戦しレールの先の丁度のところで止めることは難しい様子でしたが
力加減を考えて取り組むことができました!
またレールなしのどちらが遠くに飛ばせるか競争もしました。段ボールを勢いよく鳴らす音が
部屋いっぱい響きにぎやかな活動でした!!
本日もありがとうございました。 みらい 森脇
- 2025/11/20
- 虹のみらい