1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 協力して紙コップ動かし
お知らせ

協力して紙コップ動かし

今日の活動は「協力して紙コップ動かし」をやっていきました。




協力して動かしてみよう!!



最初は、紙コップの底に色がついており、輪ゴムと紐が付いた物で掴みます。その色に合わせて床にある紙コップを机に置いてある同じ色の紙コップに移動させていきました。

子どもたちも最初は、輪ゴムをどう動かしてやっていくとできるのかが難しくやっていくうちに「こうやってするのか」や「次は○○を取ろう」などのペアの子と声をかけ合いながら行っていました。また、机に置く時には、どうしたら外れるのかを考えて「○○さんもっと引っ張って」などの話をしながら行っている姿がありました。

また、コツをつかんでくくると「○○個取れたよ」など教えてくれる姿がありました。



紙コップの後は、2ℓペットボトル・ヤクルト容器・缶・バトミントンの羽などに挑戦していきました。

紙コップとは違い掴む位置が定まらずに苦戦をしている姿がありましたがペアの子と協力して取る位置を考えてつかめている姿がありました。

最後の方には、プールスティックの切れ端やバトミントンの羽等掴みにくいものに挑戦をしていき、子どもたちも頑張っておこなっていました。最後に感想を聞くと「楽しかった」など発表をしている姿がありました。


1日ありがとうございました。 虹色ぽけっと 今井

2025/11/17
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ