スターの灯り作り
こんにちは。今日は早いことにスターが虹の橋を渡って2年が経ちました。
今の1,2年生たちは写真でしか見たことがない馬かもしれません。
二周忌の今日は、みんなでスターに向けての飾りを沢山作って写真周りを華やかに飾ろうと思います!
ランタン作りチームはパーツを切り出す所から。
必要なパーツは顔、星、耳の3つです。
お手本を見ながら切り出したパーツを組み合わせていきます。
どんな顔だったっけ?とスターを思い出しながら作業することが出来ました。
道具の数は限りがありますが、お互い声を掛け合って使ったり、譲り合ったりすることが出来ました。
出来上がったスターランタンを持って外に出たら、飾る前にスターの部屋のお片付けから。
ほこりを落として、写真をキレイにして。
寒くなってきたのでキレイなお花はホースに咲いていませんが、青々した美味しそうな草や竹を集めて花瓶にいれました。
部屋がキレイになったら、みんなが作った作品を並べます。
それぞれが作った力作が全てキレイに並ぶよう、みんなで考えて配置しました。
時折みんなが思い出して、竹や葉っぱを置いてくれますが、今日はこれだけ賑やかになりました。
スターも久しぶりにみんなの声が届いて喜んでいるかもしれません。
今日も1日ありがとうございました。
ホース
伊藤
- 2025/11/14
- サーバントホース