1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ミッション・シュート
活動

ミッション・シュート

こんにちは。

日差しがあったおかげであまり寒さを感じない一日となりましたね♪

今日の活動は、【ミッション・シュート】でした。


この練習では、真ん中にいる職員にパスを出したあと、走り出して落としてもらったボールをワンタッチでシュートします。
そのあと、今度はサイドにいる職員に向かってパスを出し、同じように落としてもらってシュート!

“ミッション”という名前のとおり、次々に課題をクリアしていくような流れで挑戦しました。



パスとシュートのつながりを身につける ボールをもらって蹴るだけでなく、「味方にパスを出す → 走る → もらってシュート」という一連の流れを体で覚えます。

また、仲間との呼吸を合わせることがポイントです。
判断力・タイミングを養う どのタイミングで走り出すか、どこでもらうかを考えながら動くことで、試合の中でも落ち着いて判断できるようになります。集中力と反応のトレーニング ワンタッチでシュートするため、ボールの速さや位置をしっかり見て反応する力がつきます!


最初は「ワンタッチで蹴るのむずかしい~!」と笑いながら挑戦していた子どもたち、何度か練習するうちにタイミングが合ってくると、「今の決まった!」「もう一回やりたい!」と大盛り上がりしており、パスを出す職員の動きもよく見て、上手に走り込む姿がたくさん見られました!

シュートが決まったときには、みんなでハイタッチして笑顔いっぱいでした(^▽^)/


また、失敗しても「次がんばろう!」と声をかけ合う姿もあり、 スポーツを通して挑戦する気持ちや仲間を応援する気持ちがしっかり育っている様子でした(⌒∇⌒)

「ミッション・シュート」は、サッカーの技術練習であると同時に、 子どもたちが考えて動く力・協力する力・達成感を味わう力を育てる活動です。 これからも、遊びの中に成長のきっかけをたくさん作っていきたいと思います♪


今日も一日ありがとうございました。
bombojr 池田

2025/11/11
FCBomboJr.

記事一覧に戻る

このページのトップへ