フィッシング
こんにちは。日に日に寒くなってきました。今日の朝は冷え込みが強まり、平野部でも10℃を下回り、吐く息も白くなっていました。昼間は日差ししっかり届いて20℃近くまで上昇し、朝との気温差が大きくなり、寒暖差に注意なので服装などで調節しやすくして体調管理に気をつけていきましょう。
本日の活動フィッシングです。
みらいSPで読み聞かせの絵本は「なんでしょ、なんでしょ」です。絵で描いた生き物が出てきます。順番に絵を描いていくので何の絵を描いているのか、みんなで当ててみましょう!
みらいでお魚釣りをすると、とても盛り上がりますね!今日のフィッシングは…少し難しいかもしれませんよ…なぜなら、、いつもは、すずらんテープを釣り糸に見立て、フックの部分も大きいフックを使います。今回は釣り糸を刺繍色6本分を使い、フックはラッピングタイを使うので、今までよりは難易度が高くなっています。
そして、お魚の口の中に入れてタイを引っかけて釣りあげます!少し本格的な魚釣りになっていると思います。
1人2匹は釣ってみましょう♪
机のところが台になっているので、その先に魚がいますよ!まるで釣り堀のような雰囲気になっていますね♪
友だち同士の距離を離してくださいね、友だち同士の距離が近いと…糸が絡まってしまうので気をつけましょうね。
釣り方のポイントは、新聞紙の棒を持つ手も動かさず慎重に糸を垂らしていくと上手く引っかけられますよ!!
お魚のお口もよく見てくださいね。
糸を垂らしお魚の口の中にフックを入れようとしている時間は、みんな静かーになり集中していました。
お魚をゲッーーート!!すると、みんなのお顔が、、、ニッコリと笑顔になっていましたね⭐︎⭐︎そして、周りから歓声が上がりました。
釣りあげたお魚は袋に入れて持って帰ります。
今回のフィッシングでは、みんな釣りあげようと集中したり、釣りあげると周りのお友だち共感して盛り上がっていましたね♪また、やりたいですね⭐︎⭐︎
本日もありがとうございました。
みらい 伊藤
- 2025/11/11
- 虹のみらい