今年も行きます♪協立大学祭‼︎
こんにちは。暦の上では立冬を過ぎ、本格的な冬がスタート…
と思いきや、今日も昼間は暖かく過ごしやすい絶好のお出かけ日和でしたね♪
さて、本日の活動は『今年も行きます♪協立大学祭』⭐︎
昨年度大好評につき、今年も年に一度の学祭イベントに行ってきました‼︎
「去年、自衛隊の車来てたよね」
リピーターのお友達はもうワクワクです♪
門をくぐると…
今年も来てくれていましたよ♪
「戦車って公道走れますか⁉︎」
「強度は⁉︎」「スピードは⁉︎」
質問が止まりません‼︎笑
自衛隊の方とたっぷりお話しできた上に、ハンカチ、ファイル、クリップにバスタオルまでいただいて、早速最高な時間を過ごすことができました◎
お次はドローン体験‼︎
「うー、なかなか難しい…」
難しい体験を頑張った後は、チョコレートの掴み取り♡
頑張った甲斐がありましたね。
校舎に入るといろんなゲームが開催されていました。
脱出ゲームに職員と一緒に参加‼︎
国旗の問題が難しかったとか…
でも無事に脱出完了◎
健康すごろくを体験したお友達は、健康を考えるきっかけになったかな⁉︎
まだまだ楽しいイベントは続きます。
“5秒以内、お菓子の袋詰めチャレンジ”
「…3、2、1」
みなさんたっぷりお菓子をゲット★
5秒、て意外に長いんですね。
お昼は紅葉の木の下でいただきました。
見て下さい、こんなにも素敵な景色‼︎
いつも以上にお弁当が美味しく感じられたのではないですか⁉︎
さすが、食欲の秋‼︎
お弁当だけでは物足りず…
ポップコーンに唐揚げ、パインマシュマロにアメリカンドッグ…みなさんの食欲は止まりません‼︎笑
「焼き鳥、塩1つ下さい‼︎」
お兄さんたちにきちんとわかりやすく伝えることができましたね◎
たっぷり模擬店で食を満喫した後、みんなで握力チェックのできる健康ブースへ。
「うわ、すごい、〇〇さん握力すごいね」
職員もここで血管年齢を測定‼︎
(20歳以上の人が測定可能)
何と、30代から60代までの職員の血管年齢が全員同世代であるという衝撃の事実が判明★
職員同士で盛り上がっていると…
「子供も測れる機械を開発して下さい‼︎」
小学1年生の子の訴えにみんなで大笑い♡
帰り際にバルーンのお土産までいただき、大満足の1日になりました。
協立大学の皆さま、本当にありがとうございました。
お家でも是非、たくさんのお土産話、伺ってみて下さいね♪
地域のイベントに参加し、地域の方と触れ合う…
公共の場でのマナーもしっかり身に付いてきています◎
また来年も行きましょうね♪
来週は『懐かし遊び【工作編】』からスタート♪
お楽しみに♡
今週もありがとうございました。
虹の森 杉山
- 2025/11/08
- 虹の森