AM 3色セットにしよう! PM クラフトバンド
こんにちは。今日から11月ですよ!今年もあと2ヶ月になりました。暑い日が長かったためにあっという間に冬ですね。。ちなみに今日は犬の日で、犬の鳴き声はワンワンと表現されることで[ワン(1)ワン(1)ワン(1)]の語呂合わせにちなんで11月1日に記念日を制定しています。鳴き声や鳴き方の変化は犬の感情を表しているとされ、完全一致ではないもののかわいがっていくことを改めて認識することで提唱されています。
本日の活動、午前は3色セットにしようです。
みらいSPなので今日の読み聞かせは「アンパンマンとムシバラス」です。深い森の奥で泣いているカバくんを見つけたアンパンマン。ちっとも泣き止まないカバくんに困っていると…歯ブラシに乗ったハミガキマンが現れる!そして、その様子を岩陰から覗く赤い目が…!さあ…どうなっていくのかなぁ?カバくんは泣き止んでくれるのかな。。
今日の活動は3色セットにしようでは、3色の色を同じように並べていきましょう♪
色は全部で24色あり…微妙に色が違うのもあるので見本と同じ色をよーく見て新聞紙ボールを見て置いてみましょうね!
最初に色の確認をしていきましょうね!みんなわかったら大きな声で発表してください。
見本の色とボールを乗せる場所も確認しておきましょう。
3色並べたら、ジャンプしてリングの中に入り、そして次の色に進んでいきます。
3色並べたらみんなで確認します。間違えてしまったらその場所まで戻ってやり直しをして正しい順番に並べていきます。
午後からの活動はクラフトバンドです。
クラフトバンドで箸置きを作っていきましょう♪
何でできていますか?と質問すると学校でも使ったことがある!!と教えてくれて「バンド」と答えてくれたお友だちがいました。
作り方はとても簡単です。説明を聞きながら作っていきましょう!
クラフトバンドはあらかじめカットしてあり、カットしてあるもの全てに両面テープが貼ってあります。
最初に細くて長い折り紙を茶色のクラフトバンドに貼っていきます。貼る場所は両面テープの下に貼っていきます。
次はバンド2本を輪っかにしていきましょう。
色違いの輪っかを重ねて次は1番短いバンドで巻いていきます。巻いていく前に三つ折りにして折り目をつけてから巻くと両面テープがしっかりとつきやすいなりますよ!
箸置きの完成です♪
本日もありがとうございました。
みらい 伊藤
- 2025/11/01
- 虹のみらい