つのだ先生のリトミック♪
こんにちわ。虹の郷です。
日中は寒さも和らぎましたが夕方になると少し肌寒くなりますね。
今日の活動はつのだ先生のリトミック♪でした。
目的は皆で楽しく演奏しようでした。
始めはバルーンから始まりました
皆バルーンの中で転がってみたり座ってみたり
色々なポーズでバルーンに入りました。
大きい子はバルールを持つ係になりました。
どの子もとてもいい表情をしていました。
働く車を先生がウクレレで弾きながら働く車の絵の
カードなぞなぞをしました。
救急車・消防車・郵便車・クレーン車・カーキャリアなど
わかりやすいものもありましたが、重機関係は皆ひっかかり
お手つきになる子もいました。
皆手を膝に置いてお手つきをしないようにしますが
枚数が減るごとに段々盛り上がりも最高潮になりました。
ちびっこチームはカードなぞなぞに参加し大きい子は審判をやりました。
職員が審判するより子供の方がある意味シビアで的確な審判が出来ました。
次は太鼓です。活動が始まる直後に皆太鼓の順番のあみだくじの線に名前を書きました。
始まる前に順番発表。
どの子も順番通りに叩くことが出来ました
大きい子は体育祭で踊ったワニマの「ともに」をリクエストし
ダンスする子と太鼓を叩く子二手に分かれてやりました。
以前から何度もダンスしていたため完成度が高いものでした。
順番待ちの子も自然と身体が動きリズムに合わせて踊る事が出来ました
どの子も前回と同じ曲の子が多く。前回よりは今日の方が完成度が高く
他の子がやる姿をみて自分も同じ曲をリクエストして
その子たちのダンスを見ながら合わせて太鼓を叩く子等
素晴らしい姿がみられました。
最後はあいさつをして活動終了しました。
とてもいい表情であいさつができました。
今日も一日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう。
虹の郷 田口
- 2025/10/29
- 虹の郷