1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 午前「ハロウィンパーティー準備」、午後「ハロウィンパーティー♪」
お知らせ

午前「ハロウィンパーティー準備」、午後「ハロウィンパーティー♪」

こんにちは。虹色DAYSです。
今日は、「ハロウィンパーティー」の様子をお届けします。午前中の準備から午後の本番まで、利用者さんたちが主体となって活動を進める姿がとても印象的な一日でした。
 
◆午前の活動:ハロウィンパーティー準備
午前中は、午後に行うハロウィンパーティーの内容を決める時間と、部屋の飾り付けの時間に充てました。まずは、利用者さん同士で「何をやりたいか」を話し合う時間。3グループに分かれて、それぞれアイデアを出し合いました。全体では、2名の利用者さんが司会役を務めてくれました。みんなの意見を聞きながら、ホワイトボードにまとめたり、話し合いを整理したりと、立派な進行ぶりでした。


最終的には、全体で多数決を行い、「風船バレー」と「ストラックアウト」の2つを午後のゲームとして実施することに決定!自分たちで考えた内容が形になるって、やっぱりワクワクしますね。
 
その後は、部屋の飾り付けタイム。前回の活動で描いた絵や折り紙、和飾り、そしてハロウィンらしい飾りなどを壁に貼っていきました。 予定では30分の作業時間でしたが、なんと20分で完了!協力し合って、てきぱきと進める姿に職員もびっくり。 飾り付けが終わった部屋は、すっかりハロウィンムードに包まれていました。


◆午後の活動:ハロウィンパーティー♪
午後はいよいよ本番!まずは「風船バレー」からスタートです。 4チームに分かれて、リーグ戦形式で対戦しました。試合前にはルールの確認も行い、みんな真剣な表情。「2回以上で返す」「天井に当たってもプレー続行」など、少し特別なルールもありましたが、すぐに慣れて、白熱した試合が繰り広げられました。
どのチームも接戦でしたが、最終的に得点は以下の通り:
Aチーム:8点
Bチーム:11点
Cチーム:11点
Dチーム:15点
「風船バレーの部」では、Dチームが見事優勝!
 


続いては「ストラックアウト」。一人3球ずつ投げて、当てた枚数で得点が入ります。 この得点は、風船バレーの得点に加算されるため、逆転のチャンスも!「ゆっくり投げて確実に!」「もう少し下!」など、応援の声も飛び交い、会場は大盛り上がり。
そして結果は…Dチームが逃げ切り、総合優勝を果たしました! 勝ったチームも、惜しくも負けたチームも、みんな笑顔で「楽しかった!」と話してくれました。
◆今日の活動の意義
今回のハロウィンパーティーでは、利用者さん自身が企画・運営・参加のすべてを担いました。 自分たちでアイデアを出し、話し合いを通して決定し、協力して準備を進めるという一連の流れは、自己決定力や協調性、コミュニケーション力を育む大切な機会です。


また、ゲームを通して「ルールを守る」「順番を待つ」「仲間を応援する」といった社会性も自然と身につきます。 何より、みんなが楽しみながら活動に取り組む姿からは、達成感や自信が感じられました。
利用者さんの成長を感じられる、心温まる一日でした。次回のイベントも、どんなアイデアが飛び出すか楽しみです!
 
今日も一日ありがとうございました。
虹色DAYS 井戸


2025/10/29
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ