くねくねパスロード
こんにちは♪肌寒く体調管理に気を付けないと風邪を引いてしまいますね♪
今日の活動は、【くねくねパスロード】でした。
くねくねパスロードとは、コーンを少しずつカーブのように並べ、その間をボールが通るようにパスをつなぐ練習です!
まっすぐではなく曲がった道を通すので、力加減や角度をよく考えながら蹴らないとボールがコーンに当たってしまいます。
難易度も3段階あり、
最初は広めのコース、次は少しカーブをきつく、最後は難関ステージです(⌒∇⌒)
この活動の狙いは、 正確にボールを蹴るコントロール力を育てることやボールの速さや角度を考えること、判断力を養うこと、仲間と声をかけあって協力してプレーする楽しさを感じることです。
サッカーの技術だけでなく、「どうすれば上手くいくか考える力」や「友だちと一緒に達成する喜び」を経験できるように工夫しています。
この「くねくねパスロード」を通して、子どもたちは自然といろんな力を伸ばしています。
運動面:パスの正確さ、力加減、体の向きの調整が上手になる
考える力: ボールの動きを見て、「どうすれば通せるか」を考えるようになる
社会性: 「ナイスパス!」「もう少し右だよ!」など、声をかけ合うコミュニケーションが生まれる
心の成長: 難しいコースをクリアしたときの達成感、自信、そして諦めずに挑戦する気持ちが育つ
ゲーム感覚で取り組むことで、遊びながら自然と集中力もアップすることができます!
最初は「むずかしい〜!」「コーンに当たっちゃった!」と笑いながらも、
何度もトライしているうちにだんだんコツをつかんでいく姿が見られました。
「もう一回やってみる!」と自分から再チャレンジしたり、
成功した友だちに「すごい!」「どうやってやったの?」と聞いたりする子も。
みんなで応援し合いながら、笑顔で活動することができました!
くねくねパスロードは、ただのパス練習ではなく、考える力・協力する力・あきらめない心を育てる楽しい活動です♪
これからも、子どもたちが夢中になって取り組めるような 「遊びながら力がつくサッカー活動」をたくさん取り入れていきたいと思います(^▽^)/
今日も一日ありがとうございました。
bombojr 池田
- 2025/10/28
 - FCBomboJr.