1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 手形アートを作ろう!
お知らせ

手形アートを作ろう!

今日はいい天気で外も比較的暖かくていい日になりましたね(*^-^*)

朝から来てくれた子たちと午前中はお雛様を子ども達と手形アートで作りました!
手に絵の具を塗って手形を取って、それを着物に!
指を使ってりんかくを描きました。
 


乾かしている間にお昼ご飯を食べて、午後からはリトミック♪
先生が本当に子ども達と遊ぶのが上手で、子ども達も楽しい時間を過ごせました。
リズムよくトランポリンを跳びながら、お手玉を箱に入れていくゲーム。


床を叩くと音がなる棒。
棒は音階が決まっていて、それぞれ好きな音階を持って用意。
指揮者の手の動きに合わせてみんなで床を叩きます。
指揮者も奏者もとても上手でした(^O^)
 


リトミックの後は図書館の読み聞かせに行ってきました!
図書館まではすぐ近く。お出かけの練習にはピッタリです。


読むのが上手だから引き込まれちゃうね。


さあいよいよ顔を入れていきます!
目鼻口をつけるといっきにそれらしく!
みんな上手にかけてたね(^^♪


記念撮影♪


月曜にはぼんぼりも描いて貼っておくから楽しみにしていてね(^^♪

本日も一日ありがとうございました。
北折 琢

2017/01/28
虹色キラリ

記事一覧に戻る

このページのトップへ