1. HOME
  2. 活動日誌
  3. スポレク
活動

スポレク

こんにちは

日曜日はあいにくの雨模様で各種イベントも大変だったようですね。
今日は一転、秋空のいい天気になりました。

月曜日はスポレクの日。今回は「リズム体操」に、運動会でも高学年が行う「南中ソーラン」。
それにプラザちゅうたいでも盛んに行われている「パルクール鬼ごっこ」です。


リズム体操はいわゆる『デンマーク体操』です。
音楽のリズムに合わせてステップを踏んで腕を回したり体を旋回させたりします。
ストレッチ効果や持久力を養うことができます。

次は『よさこいソーラン節』の学校バージョンで定着している「南中ソーラン」(写真)です。

高知県のよさこい祭りと北海道のソーラン節の合体で、本来は鳴子を持って踊ります。

小学校や中学校ではそろいのはっぴを着てハチマキを巻いて踊りますね。


「パルクール鬼ごっこ」は、追いかける鬼と逃げる側に分かれて対戦します。
障害物を利用して20秒間逃げきったり、より長い秒数の方が勝ちです。

1秒でも長く逃げよう!をめあてに男女別々になって、総当たりでおこないました。

3秒でタッチされてしまう子、跳び箱をジャンプしてまたぐ子、
滑って転んでしまう子、職員と対戦して見事に勝った子・・・ 等々 。
白熱した対戦が繰り広げられました。
 


振り返りでは、「南中ソーラン」をまた踊りたい!との声があがったり
20秒逃げ切った中学生男児に拍手を送ったりして終了しました。

                           木澤

2025/10/27
虹色キラリ

記事一覧に戻る

このページのトップへ