1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ありがとうサッカー(^^)
活動

ありがとうサッカー(^^)

こんにちは(^▽^)/

朝から天気も良かったですが曇りになり雨が降らないか少しヒヤヒヤした一日となりました!

今日の活動は、【ありがとうサッカー(^^)】でした。


ありがとうサッカー(^^)の活動では、サッカーを通して、ただ体を動かすだけでなく、礼儀や感謝の気持ちを育てることを目的にしています。
スポーツでは、勝ち負けだけでなく、「相手がいるからこそ楽しめる」という大切な学びがあります。

試合の終わりにきちんとお礼を伝えることで、相手への思いやりや活動を支えてくれた人への感謝、最後までやりきるけじめを自然に身につけていくことができます!


このような挨拶や礼の習慣を続けることで、子どもたちの中に少しずつ変化が見られます。
「勝っても負けても“ありがとうございました”が言えた!」
「自分から“次もがんばろう”と前向きな声が出ていた」
「試合の後に“楽しかった!”と笑顔で仲間とハイタッチ」

感情の切り替えが上手になったり、相手を思いやる気持ちが育ったりと、日々の成長を感じます♪
挨拶の言葉には、“相手を大切に思う心”が込められています。
スポーツを通して、そうした心を自然に学べることがとても良い事ですね(⌒∇⌒)



試合中は一生懸命ボールを追いかけ、ゴールが決まると「やったー!」と歓声があがりハイタッチをしていました!
悔しそうな表情を見せる子もいましたが、最後はしっかり整列して「ありがとうございました」と深くお辞儀をすることができ、その姿はとても立派で、見ている私たちも胸が温かくなり、やってよかったなと思いました(⌒∇⌒)


今回のサッカー活動を通して、子どもたちは「礼儀」や「感謝の心」、「気持ちの切り替え方」を学びました。
こうした小さな積み重ねが、将来の社会生活においても大切な力になります♪

これからも放デイでは、楽しい活動の中で「心の成長」も育んでいきたいと思います!

今日も一日ありがとうございました。
bombojr 池田



2025/10/27
FCBomboJr.

記事一覧に戻る

このページのトップへ