1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 毛糸ぐるぐる栗作り
お知らせ

毛糸ぐるぐる栗作り

今日の活動は、毛糸を使って栗をモンブランに変化させました。

今回は前回おこなった「毛糸ぐるぐる魚作り」と同じで毛糸を巻く物が魚から栗に変わりました。
ダンボールを栗の形に切り取って、あらかじめ切り込みを入れてあり毛糸が引っかかりやすくなっています。
また、毛糸は予め栗の描かれてある面の反対の裏面にセロハンテープで止めてあります。

ブルーシートを敷き、その上でおこないました。
1人一つ栗を貰い、巻き始めました。
栗を持ちながら、毛糸掴み引っ張りながら巻いていきます。
 



最初は毛糸を長く持ってしまったり、ものすごく短く持ったりしてしまい巻くのがうまくいきませんでしたが、自分で紐の掴む位置をずらしたり、栗を回転させてみたりと色々と考えながら試行錯誤をしていました。

自分なりの巻き方が分かると、徐々に巻く速さが上がり毛糸全部巻くことができました。
また、巻き方にもいろいろありました。
隙間が無いように巻く子や横向きに巻いたり、縦向きに巻いたりと巻き方を変えてみたりと面白い巻き方をしていました。
中には途中で毛糸が終わってしまうため、毛糸を追加しながら栗全体を巻く子もいました。
 



15分程でしたが、みんな自分のペースで集中して巻くことができました。



今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

虹の丘 川上






2025/10/20
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ