AM:おにぎりを作ってみよう PM:ぽけっと運動会
今日の午前の活動は「おにぎりを作ってみよう」をやっていきました。みんなおにぎりを作ってみよう!!
中学部のお兄さんに下準備を手伝ってもらい炊き上げていき、炊けるまでにジェスチャーゲームをしていきました。
「動物」「スポーツ」「仕事」「その他」の4種類で自分のできる所を選んで行っていきました。
みんなの前でやっていくと周りの子が分かると「はいはい」と大きな声で手を挙げてわからない時には「ヒントちょうだい」等話しながら行っている姿がありました。
ジェスチャーゲームをしているとお米の炊きあがる音が聞こえてきました。
みんなエプロンに着替えて「塩」と「のりたま」の2種類に分かれておにぎりを握っていきました。
ラップで包みながら握っていきますが、中々上手く握れずにおり自分なりのさんかくのおにぎりの形を整えていました。また、食器に入っている時に揺らして、丸くなった所からおにぎりを握っている子もいれば、四角に握っている子などの色んな握り方で握っていました。
2つ目のを味を変えて握っている子もおり、終わった時には「握るの楽しかった」と話をしてくれる姿がありました。
午後の活動は「ぽけっと運動会」をしていきました。
みんなでやっていこう!
最初は、体操で「アキレスケンタウロス」を踊っていきました。
みんな楽しくダンスをしながら体をほぐしていきました。
その後は、1種目玉入れをしていきました。
子どもたちもボールを入れようと頑張っている姿があったり、「みんな上投げじゃなくて下から投げた方がいいよ」など自発的に子どもたちから声をかけてる姿がありました。
2種目目は、借り物競争をしていきました。
やったことが無い子がほとんどだったので最初に職員から説明をしてからスタートしていきました。
子どもたちもお題に合わせて「これってどこにあるの?」や「ここにあるやつ」などのぽけっとにちなんだものを探し出して見つけていました。
終わった頃には「もう1回やってみたい」や「次どこかでやりたい」等話をしている姿がありました。
1日ありがとうございました。 虹色ぽけっと 今井
- 2025/10/18
- 虹色ぽけっと