AM 動物セラピー PM 消えちゃう不思議な魚
こんにちは。今日は冷凍食品の日です。[れいとう(10)]の語呂合わせと、冷凍食品を保存する1番いい温度が➖18℃とされていることから各数字を合わせて日本冷凍食品協会が10月18日に記念日を制定しています。調理をさほど必要としない冷凍食品は、販売当初非常食代わりとする向きが強かったものの、特にお弁当を毎日作る家庭では必要不可欠なものとなっており、近年は味も飛躍的に向上しています。加えてバリエーションも豊富になってきていることから経済的にも今後の発展が注目されている分野のひとつとなっています。
本日の活動
午前は農林動物セラピーです。
久しぶりに動物たちと触れ合いますね!
雨がやんでいたので大丈夫かなと思いきや、到着すると雨が・・・
今日は室内でのセラピーとなりました。
ラブラドールがみなさんのことをお出迎えしてくれましたよ❤︎
優しくよしよし。
みなさん、動物との触れ合い方もバッチリ!
他には、ウサギにヤギに馬
自分が触れ合いた動物を学生さんに伝え触れ合い、たくさん癒されました❤︎
午後からの活動は消えちゃう不思議な魚です。
みらいSPで読み聞かせの絵本は「アナボコえほん」です。自分の回りにある物にアナが空いていたら…どうなるのかな⁇例えば、空にアナが空いていたら、、とか、橋にアナが空いていたら…など、みんなで想像してみましょう♪
消えちゃう不思議な魚を作ってみましょう!
アルミホイルの上にホワイトボードマジックで好きな絵を描いてみましょうね。
色を選んだら塗り潰していきます。
塗り終わったら…少し乾かしましょう。
絵を描いたら、大きなたらいの中に水を入れその中にみんなが描いた絵を優しく入れてみると、、、
あれ⁈あれあれ…アルミホイルに描いた絵が…水の中に浮いています!!!!!!
たらいの中の絵を優しく自分の手を入れると、、、あれあれ…手にくっついてきますよ!
アルミホイルをもう一度入れると、、アルミホイルに戻ってきます。
不思議な魚⁇絵⁇ですね⭐︎
何度も繰り返し遊びができますね。
本日もありがとうございました。
みらい 伊藤
- 2025/10/18
- 虹のみらい